駄犬のお遊戯

駄犬のお遊戯

デッキ紹介を中心に記事を更新しています!良かったら色々見てってください🐶

【雑談】名前をつけるということ

 

ご挨拶

皆さん、こんにちは!
遊戯王の新弾、デッキパーツ購入、スリーブ購入、そしてFGOの水着課金、人権アルトリアへの課金、大好きな酒呑童子へのk...(ry
と慌ただしい夏が過ぎ去り、涼しさとともにお財布も心なしかスッキリしているように感じています、パピヨンです🐶
僕「おぉ、財布じゃないか!ん…?少し痩せたか?」
全く、どうしてお金は減るのでしょうか。
※使うからですね。でも課金も家賃まではセーフ(アウト寄り)って聞いたことがある。


f:id:murajunsub:20200920124453j:image


とはいえそうも言ってられなくなるのが社会人のつらいところ。。
もし大学生の読者様がいらっしゃったら毎月少しずつでも良いので貯金などして、堅実なやりくりを今の内から行なう練習をしておくことをおすすめします!
でないと社会に出てアルバイトのときとは比べ物にならない金額をもらってしまい金銭感覚が狂ってしまいがちになるのでね…(実体験)


f:id:murajunsub:20200920124630j:image
もしかしなくても、オタクに難しいのは"恋"より"財政管理"なのかもしれないですね…

皆さん本当に貯金はした方がいいですよ、月1万円でも確実にためておくと必要なでかい買い物への心配もいらないし、それこそ彼女や大事な人と出来る事も還元できる内容も夢が膨らみますし、将来何が起こるかは誰もわかりませんからね(`・ω・´)

かくいう自分も貯金し始めたのは転職など経て最近になりますが、もっと早く始めていれば…と後悔して止みません。ただ生活に余裕も出てきたので最近はふるさと納税がかなりお得だと知ったのでやってみようと思います!

自粛ムードの年だからこそ、GOTOで旅行に行けなくても全国の美味しいものは食べれますので、是非お試しあれ…(なお、すすめてる人間がまだ納税先は決めかねている模様)
北海道のカニか高級牛で迷っています…🦀🐂

 

さて、本題に入るまで長引きましたが、今回はデッキ紹介でも新弾のテーマ考察でもなく雑談です!


決して紹介記事が面倒だから…とか、さぼっているわけではございません!!(大声)


ズバリ、今回はデッキの「名前」についてのお話です!


デッキに名前をつけているか

f:id:murajunsub:20200920125833j:image

昨今では様々な遊戯王対戦動画やブログでの紹介などで、多くのデッキを目にする機会があることと思われます。その中でそれぞれのデッキに名前を付けている方も珍しくないでしょう。
丹精込めて作り上げたデッキを一つの作品としてとらえて名付けるという人もいれば、ともに決闘(デュエル)を闘う相棒として名前を授けるという方もおり、名前の付け方は様々でしょう。
小学生のころであれば、「一軍」「二軍」などと極端に分けていたかもしれませんが、今となってはそこまで簡単な括りでまとめれない人の方が多いかと思われます。
(小学生の頃の僕、お前は15年後に今持ってる10倍以上はデッキを組んでいるぞ…)

 

デッキ名はどうやってつけてる?

これに関しては皆さんのこだわりが垣間見える部分だと思うのですが、今回は僕が個人的に心に刺さるポイント(性癖)をいくつか挙げていこうと思います。
※あくまで個人的な性癖(言っちゃったよ…)になりますので、下記に該当しないものが良くない!と決めつける内容ではございませんので、ご理解のほどよろしくお願い致します。


➀単純な足し算でない
→カテゴリ名を足しただけの名前、いわゆる大会環境内で紹介される時の名前のイメージなどが一番わかりやすいと思います!(ドラゴンリンク、エルドリッチドラグーン、叢雲ダイーザ等…)

それらよりは各要素の足し算にするなら、組み合わせている内容から連想するワードを繋ぎ合わせるようなデッキ名は特に痺れますね!
具体例でいうと《ミソのデュエルのミソ》のミソさんの「Sweet Revenge」は一度聞いて忘れられないくらい強烈に頭に残っています。

②漫画やアニメ、小説、史実などが題材に絡んでいるもの

→これが1番のお気に入りポイントかもしれません。なにせオタクなものでデッキ名にそういった要素を出されるとひじょ~~~~ぅに目が無い。

f:id:murajunsub:20200920130210j:image

まじで、いらすとやなんでも揃ってんな…


最近であれば《ミソのデュエルのミソ》のドリルフィールドさんの仮面のメイドガイ《OTKGC》のガユスさんの容疑者Xの献身などはもろタイプですね!
デッキの内容もさることながら、名前までおしゃれにまとめ上げるあたり流石です。

➂デッキの内容とリンクしている
→これはある意味デッキが名を冠している時点で既に当然組み込まれてるかと思われますが、「名は体を表す」という言葉にもあるようにその名を冠した理由がデッキ紹介するときに言える内容かどうかというところですね。

 

以上がデッキ名という要素の中での個人的な性癖です。

 

f:id:murajunsub:20200920132649j:plain

「洒落たデッキ名って興奮するよな」「間違いないね」

 

以上の内容を含めて、僕が今まで出会った大好きなデッキ名を(勝手に)紹介していこうと思います!

主に好んで視聴している動画チャンネル内で紹介されている内容、Twitter等で確認して印象に残っているものを中心に記載していきますので、視野の狭さゆえにまだまだ知らないデッキ名が多くあると思います。
それについては読者の皆さんに「~ってデッキ名おしゃれじゃないですか?」「〇〇さんのデッキそれっぽいのばっかりですよ~」「」など様々な内容を教えていただきたいです!

最早、やってることは他人のデッキ紹介になってるな…

 

それでは 動画チャンネル、作成者、デッキ名でまとめていきますのでよろしくお願い致します!

f:id:murajunsub:20200920133103j:plain

この見切り発車感の記事内容に…

 

個人的お洒落デッキ名5選

 

※サムネイル画像の利用、リンクの掲載など許可をいただいております。

 

①デッキ名:Sweet Revenge

動画チャンネル:ミソのデュエルのミソ

作成者:ミソさん(敬称は略さないスタイル)

f:id:murajunsub:20200926184855j:image
英語使うとかカッコよさ狙いすぎちゃう?と思うのもつかの間、動画で対戦の動きなど見ると「これはSweetRevengeですわ、、、」と納得せざるを得ない内容です。
詳しくはデッキ紹介動画へGO!! ⇒ https://youtu.be/8zkf83gnBmg

 

②デッキ名:ウィンチェスターハウス

動画チャンネル:ミソのデュエルのミソ

作成者:ドリルフィールドさん

f:id:murajunsub:20200926184901j:image
「ウィンチェスターハウス」ってそもそも何?って思った方はぜひお調べください。
その内容も含めて、デッキを見ると文字の情報以上に魅力的に表現できていると思いました。
詳しくはデッキ紹介動画へGO!! ⇒ https://youtu.be/mTSPDQIC6Y8

 

③デッキ名:ミカヅキノヤイバ

動画チャンネル:OCGch175

作成者:175さん

f:id:murajunsub:20200926202812j:image

カタカナ表記もしゅてき…デッキ名もかっこいいですが、主軸となるモンスターに衝撃を受けました!このモンスターをどう活かしていくのかという点に着目していくと構築の幅が広がりました!
詳しくはデッキ紹介動画へGO!! ⇒ https://youtu.be/uQ7hiu9SVEM

 

④デッキ名:蛇に見えたか利根川

動画チャンネル:城下町デュエル

作成者:バチカンさん

f:id:murajunsub:20200926184938j:image 

→大学生までを経験した誰もが一度は「カイジ」の物真似に立ち会ったことある説~~
カイジの代表的な名シーンの一つでもある利根川との決戦…今でもあの興奮を思い出せます。このデッキ名は正直、同じ構築をしたとして「誰も思いつかないだろ!!!いい加減にしろ!!!天才かよ!!!」と半ば切れ気味に称賛せざるを得ない個人的独創性ナンバーワンのデッキ名です。

詳しくは対戦動画へGO!! ⇒ https://youtu.be/j0s92A6r21Q

 

⑤デッキ名:メンヘラネットワーク

動画チャンネル:バキューン決闘

作成者:さとっぴさん

f:id:murajunsub:20200926184946j:image

サムネイル画像からも漂う不穏な雰囲気…デッキ名がより一層際立たせているように感じてなりません。
不穏な雰囲気を醸し出しながらも、コンボの果てに出てくるのは夢と希望の詰まったシューティング・クェーサー…いったい何をどうしたらこうなるんだ????
その答えは動画の中にある。
詳しくはデッキ紹介動画へGO!! ⇒ https://youtu.be/BCyr6c3w0Xg

 

以上です。

どれも一筋縄では思いつかないようなユーモアや言葉のチョイスで構成されているものばかりで、惚れ惚れします(*´˘`*)

勿論、デッキのクオリティも素晴らしいです!
作成した皆さんが実際に紹介している各デッキ紹介動画、または動きを確認出来る対戦動画のいずれかのURLを載せていますので、デッキの内容などの詳細はそちらをチェックしてみてください!
※重ねてではありますが、あくまで数多ある選りすぐりのデッキの中から個人的なお気に入りを挙げておりますので、ご容赦ください。

 

名前に言及した訳

 

今回はデッキ構築ではなくデッキ名という所に着目してお話を進めて行きました。

そもそも何故今回の記事を書こうとしたかについてですが、端的に申し上げるとデッキ名を付ける人が増えればより界隈は盛り上がるんじゃないかな~と思ったからです!

今年はオフ会なども自粛される1年になっていますが、Twitterなどで知り合うという方も少なくないと思います。
かくいう僕自身も現状、Twitter内で絡んでいただいている方と直接対話したことない人がほとんどです。

遊戯王〟という同じ趣味の情報からつながった一期一会の縁で巡り会った方々ばかりですが、いつか相見えたいと常に思い続けています。

f:id:murajunsub:20200925220723p:image

その時に「あ、あなたは◯◯◯(デッキ名)のパピヨンさん!?」「そういうあなたはかの有名な◯◯◯(デッキ名)の◯◯◯さん!?」というようにデッキがその人の代名詞になった時、コミュニケーションはより円滑に働くと思うんです。

 

そして何よりデッキを作ったときにそのデッキに対しての愛着が湧いたり、いつも以上の力を発揮してくれそうな感じがします!(オカルト)

 

BLEACHで兵主部一兵衛(和尚)も言ってましたね…

f:id:murajunsub:20200925232659j:image

 

 

 

そして何より…

 

かっこよくない??????(核心) 

 

 

デッキ名を付けるという行為は、ちょっとばっかし恥ずかしく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり愛着を持ってデッキを作る、作ったデッキをチューニングしていくこことで相棒を育て上げることは有意義な時間と呼べるのではないかと思っています( ᵕᴗᵕ )


f:id:murajunsub:20200925233124j:image

f:id:murajunsub:20200925233120j:image

f:id:murajunsub:20200925233115j:image

アリガトウ…オレノデッキ…

 

おわりに

本日はデッキ名についてお話をすすめた雑談になってしまいましたが、いかがでしたか?

普段のデッキ紹介などと比べると物足りない内容だったかもしれませんが、自分は上記で記載しているように色んな漫画のタイトルや史実などのネタから1番合ってる名前を模索しています。今のところ、自分で組んだ中ではお洒落とかカッコイイとかセンスの良さは皆無ですがセンセイ君主とかは呼びやすいし、愛着のある名前かなと思ってます( ᵕᴗᵕ )

 

papiyondaken.hatenablog.com

 

 

皆さんのデッキ名も色々知りたいです!

それぞれのデッキ名を名刺代わりにして交流も広げてみたいですね!

f:id:murajunsub:20200925234600j:image

 

 

P.S.

有難いことに遊戯王を取り扱う諸先輩方のブログと相互リンクさせていただきました!

新米の僕としてはおんぶにだっこする形にはなりますが、遊戯王界隈を盛り上げれるよう今後も頑張って参ります!

 

※ブログへのコメントが出来ない状況が続いていました🙇もう改善しましたので記事内で気になったことや指摘、感想なども含め何かお伝えしたいことがございましたら、なんでもご遠慮なくお伝え下さい✧٩( 'ᴗ' )و✧

f:id:murajunsub:20200925235624p:image

【考察】ドライトロンの私的活用術

 

ご挨拶

皆さん、こんにちは!

夏が終わりましたが、お口は未だに爽快感のあるスッキリとした味わいを求めがちです。

なので好きなお酒はモヒートとジントニックパピヨンです🐶(お酒大好き元バーテンなのでカクテル寄りになりがち…)

※というか酒と名のついたものはなんでも飲む

BARめぐりも趣味でしていたのですが、夜分遅い職種になってからはからっきし…また再開したいものです🍶🍷🍸🍹

もう夕方には早い時間で辺りが暗くなるなど、すっかり秋だなと感じるようになりました!

肌寒くなると鍋を定期的に食べたくなってしまうのですが、友人の行きつけの店で気分屋の大将がやってる居酒屋で食べた日本酒+カニ鍋が忘れられない…

🦀<こいついつも何か食べたいって言ってんな

今年は自分でやってみようかしら…

うん、無理だね。大人しく遊戯王しとくか!

 

f:id:murajunsub:20200919100412j:image

 

星列に眠る記憶、覚醒(めざめ)の刻ー。

※こういうカテゴリのキャッチコピーというか、煽り文?がとっっっても好き。

さて、今回はデッキビルドパック・ジェネシスインパクターズに収録されたドライトロンのデッキを考案していきます!(デッキ紹介ではない←)

発売前より発売後に一気に界隈をざわつかせており、皆さん様々な構築イメージが湧いているかもしれませんが今回は僕が考えてるいくつかの軸に合わせて解説をするようなイメージです!

f:id:murajunsub:20200916023835p:image

完全な形のデッキ紹介ではないですが、半分お悩み相談室のような部分がありますので、どうか御容赦くださいm(_ _)m

f:id:murajunsub:20200919095343j:image
f:id:murajunsub:20200919095346j:image

にしてもカッコイイな、この2体…

そういえば1点気になることが、、、

《竜輝巧-ファフニールのイラストに描かれてるモンスターって今回登場してないみたいですが、果たして次弾以降の強化で新たなモンスターが生まれるのでしょうか?はたまた《超量機艦マグナキャリア》のような一拠点に過ぎないのでしょうか?


f:id:murajunsub:20200919233411j:image

f:id:murajunsub:20200919233417j:image



《超量機神剣ーマグナスレイヤー》《超量機獣ラスターレックス》が映り込んでた(と信じたい)ような前例があるだけに、気になるところです!

f:id:murajunsub:20200919102957j:imagef:id:murajunsub:20200919103001j:image

 

 

ドライトロンデッキを作ろう!

上記でもデッキの草案がいくつかあるとお伝えしましたが、1つずつやりたいことやギミックを紹介していこうと思います!

 

ドライトロンの特徴

ドライトロンの大きな特徴といってはやはり、攻撃力参照の儀式テーマというところですかね?今までのようにレベルを計算する必要がないというのは斬新ですし儀式魔法の《流星輝巧群》については機械族さえリリースすればあらゆる儀式モンスターを手札墓地から儀式召喚できることも大きな特徴といえます。

そして儀式素材のレベルが2以下の場合、追加効果を得るのですが、この裁定ではエクシーズモンスターリンクモンスターを素材とすればレベルは2以下ということで問題なく適用出来るようです!他カテゴリとの共存を大きく進展させる裁定になりましたね!

上記の内容も加味して、純構築以外の構築を行うなら他儀式テーマや機械族テーマと合わせたりするのがいいかな〜と思いつついくつか考えてる候補をまとめます!

 

デッキ構想

 

①ドライトロン+無限起動

ドライトロンと合わせて種族シナジー優先で機械族で構成を考えた時に、エクシーズやリンクの展開がしやすく攻撃力も確保しやすい無限起動であれば、相性が良いのではと思い考えました!また《竜儀巧-メテオニス=DRA》の起動効果を発動するために墓地から除外する攻撃力4000の組み合わせも無限起動モンスターなら対応できるので(1800+2200・1900+2100・4000など)それも噛み合うのではと思っています。


f:id:murajunsub:20200919110828j:image

f:id:murajunsub:20200919110835j:image

f:id:murajunsub:20200919110831j:image

f:id:murajunsub:20200919110823j:image



大まかな動きとしては無限起動を中心にエクシーズリンクモンスターを展開して、上級儀式の2種類《竜儀巧-メテオニス=QUA》《竜儀巧-メテオニス=DRA》儀式召喚するという流れです!

取り組むべき課題としては、無限起動の1部効果に特殊召喚に機械族地属性の縛りがついてしまうので、タイミングなど考えながら展開していく必要があります。

この召喚制限を考えたらやっぱりやめとくか…と思っても無限起動から《機巧狐-宇迦之御魂稲荷》をサーチできて、《竜儀巧-メテオニス=DRA》《竜儀巧-メテオニス=QUA》のサーチも繋げれる動きが好きなので組み込みたい気持ちのせめぎあい…むむむ( ˘•ω•˘ )


f:id:murajunsub:20200919233634j:image

f:id:murajunsub:20200919233637j:image



②ドライトロン+パーシアス

ドライトロンのカテゴリ内にしれっと紛れてる汎用カウンター罠である《ドライトロン流星群》を使い回すことを軸とした構想です。

天使族儀式テーマ(サイバーエンジェル、デクレアラーなど)と組み合わせつつ、カウンター罠を中心に相手の特殊召喚や魔法罠を封じながら、パーミッションに近しい動きを想定しています。なかなか結びつきにくい内容になっていると思われるので、これは是非とも実現してみたいですが、さてどうしていくか…


f:id:murajunsub:20200919110015j:image

f:id:murajunsub:20200919110012j:image

f:id:murajunsub:20200919110019j:image

 

《天空聖騎士アークパーシアス》やドライトロンカードでサーチした《ドライトロン流星群》を発動→《パーシアスの神域》でトップに戻すの動きは簡単なので、あとはドローの手段を考案していけば形にはなりそうです。

ドラグマ主体で展開し、エクストラデッキから《虹色の宣告者》を墓地に送り儀式関連カードをサーチしていく動きも合わせれば神域の効果も発動しやすくなりますし《虹色の宣告者》を何度も使うことが出来るのでなかなか良い動きになりそうです!(あ、デッキ出来るわこれ…)


f:id:murajunsub:20200919114520j:image

f:id:murajunsub:20200919114557j:image

f:id:murajunsub:20200919114554j:image

f:id:murajunsub:20200919114549j:image

f:id:murajunsub:20200919114600j:image



 

③ドライトロン+メガリ

前回の記事でも触れたガリです。

 

papiyondaken.hatenablog.com

 

もう大好きすぎるとはいえ、それこそ固定観念にならないよう注意したいところですが、こちらについては追加効果などはあまり狙わずに(ドライトロンは素の打点が高いテーマなので)儀式の安定性を上げる目的で検討しています。

儀式魔法だけに頼らずメガリスを用いて能動的に儀式していくことが主な動きになります。

ガリスはレベルは4と8で構成されているので、レベル12のメテオニス2種類を出すのも苦労はありませんので相性の良さがうかがえます(((o( ˙꒳​˙ )o)))

余る枠については《トラップ・トリック》などで《リチュアル・バスター》などの儀式召喚成功時に発動できる強力カードも含め様々な罠を使い妨害しつつ自陣は安定して盤面を固めていくというのが大まかな勝ち筋になりそうです。

f:id:murajunsub:20200919115106j:image

僕が思うトップクラスの防御カード(前回記事でも紹介)です。というか「ドライトロン」も含めてフリー対戦で儀式ミラーになる可能性も高くなってますし、普通に採用してよさげですねこやつ(※なんと相手の儀式にも反応)

 

④ドライトロン+サイバードラゴン

通常召喚できない特性を利用して「ドライトロン」モンスターを《モンスターゲート》などで墓地に肥やしてどういう風に使おうかと考えた時に下記のコンボを思いつきまして…


f:id:murajunsub:20200919095011j:image

f:id:murajunsub:20200919095004j:image

f:id:murajunsub:20200919095007j:image

f:id:murajunsub:20200919095000j:image

 

要するに、ほぼ純構築の内容にサイバードラゴンを組み込んで、融合をしやすくしようという狙いです!

いわゆる「推理ゲート」と呼ばれるギミックで大量の墓地肥やしは行いますが、ドライトロン下級モンスターの効果を発動しないのであれば、この効果を発動するターン、自分は通常召喚できないモンスターしか特殊召喚できない。

という共通の縛りも一切関係ないですし、利用しやすそうだな、と感じました!

《エマージェンシー・サイバー》も元々は「サイバー・ドラゴン」のサポートカードとして登場してましたしねᕙ( ˙-˙ )ᕗ

まぁこれについては「組み合わせたところでワンキルの火力が上がるだけやんけ!」というツッコミ待ちの内容になるので、主軸としてではなく困った時の最後の切り札的なギミックとしてこういうことも出来るよ枠として組み込みたいですね〜

 

⑤ドライトロン+ヌメロン

正直、最初にドライトロンの情報が出た時に下級がレベル1テーマという情報を目にして「あれ?ヌメロン素出しできるのでは?」と考え始めたのがきっかけですね。

ドライトロンと組み合わせたとしても特段枠を取るカードも無いですし、フィールド魔法こそ重なってしまいますが、《盆回し》テラフォーミングメタバースなどのフィールド魔法サーチカードを利用してどちらかの動きが確実に出来るようになればデッキとしての安定性も向上するでしょう。

種族も機械族、攻撃力は1000の倍数で構成されており儀式の際の計算は楽!

仮に《ヌメロン・ダイレクト》を発動したあとに残された特殊召喚の回数を利用して儀式召喚するというお洒落(?)ムーブをかますこともできます!


f:id:murajunsub:20200919105855j:image

f:id:murajunsub:20200919105902j:image

f:id:murajunsub:20200919105912j:image

f:id:murajunsub:20200919105858j:image

f:id:murajunsub:20200919105905j:image

f:id:murajunsub:20200919105908j:image

 

以上が今のところ構築を考えてるいくつかのパターンです!これらをいいとこ取りして面白いデッキを作れるようにしたいものです( ᵕᴗᵕ )

勿論、Twitter上にも自分よりめちゃくちゃ個性的で参考になるデッキビルダーの方は多いので、研究の参考にさせてもらってます!

皆さんも楽しいドライトロンライフを楽しみましょう₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎!

 

おわりに

 

今回はデッキの草案をつらつら並べる内容となりましたが、いかがでしたか?

ブログというものをやってる以上ネタの収集にアンテナを張り巡らせている中で、制限改訂(リミットレギュレーション)の内容に触れる記事にするか迷ったのですが、正直、感想もそこまで多くは語れない内容だと思いましたので、敢えて今回はノータッチでいきます!

ただ、エクストラパックの新規トゥーン達を初めとしてカオスが環境に再び顔を出すことになりそうなので、日の目を見ることの無かったカードが目立ったり、昔の強いカードが復権したり環境がどのように変わっていくかも楽しみです!

それではまた毎週の更新をお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ

 

P.S. ネクロフェイスはきっとレアコレで再録がくると睨んだので売り飛ばしました(´>ω∂`)てへぺろ

f:id:murajunsub:20200919115328p:image

【デッキ紹介】③「彫刻孔雀」編

 

ご挨拶

 

 皆さんどうもこんにちは、パピヨンです!
警戒された台風も去り、気温も穏やかな気候を見るに秋の訪れを感じますね。

風を感じる涼しげな画像貼っときますね(   `ω´)っ…(半分ネタバレ)

f:id:murajunsub:20200912113807j:image

い僕は1年の中でが一番大好きなのですが、はその次に好きです。

理由は自分の代謝が尋常じゃないくらい激しくかなりの汗っかきで、はとにかく汗をかいて洋服を何度も着替えたりと面倒ごとが多いから総体的に寒い季節が好きになってしまいました ⛄

夏のカラカラとした日差しは大好きなんですけどね…太りにくいことは有難いとはいえ発汗体質がにくい…🌻

 

さて遊戯王界隈のお話に戻すと本日デッキビルドパックの最新弾(ジェネシスインパクターズ)が発売されましたね!

f:id:murajunsub:20200912110810j:image

発売前からイビル☆ツインズが圧倒的人気を博していますが、皆さんは組みたいテーマはありましたか?面白いカードもあり、色々なコンボデッキに活かしていきたいですね!

 

僕はドライトロンを使ったデッキを組もうかなと息巻いてます(p*`・ω・´*)qフンス!

 

さて、今回の記事はデッキ紹介です!

自分が初めて組んだ儀式テーマを扱ったデッキを紹介していきます!

まずは儀式テーマに対する個人的な見解から書き綴っていますので、申し訳ないですが、少々お付き合いくださいm(_ _)m

 

儀式テーマについて

 

儀式テーマについては正直、扱いづらいな…という印象がありました。

融合とともに原作初期から存在する召喚方法ではあるものの後々登場するエクシーズ、シンクロ、ペンデュラム、リンクという各召喚方法と比べると、それらと肩を並べるほどサポートが手厚いかと言われると、お世辞にもそうとは言えない部分が多かったですし、無意識に組みにくいというイメージが先行していました。

自分が復帰前にプレイしていた小学生の頃は儀式モンスターといえば《カオス・ソルジャー》をはじめとした、いわゆるバニラモンスターとして登場していたのが特に印象的でしたね〜

f:id:murajunsub:20200911004127j:image

(ところでハングリー・バーガーが戦士族ってみんな知ってるのかな?)

 

テーマとしての認知度で言うなら、影霊衣(ネクロス)や機械天使(サイバーエンジェル)などの様に存在感が強いものがあるものの、やはりデッキとしては安定性を確保するなら汎用儀式サポートなど詰め込んだ専用デッキにするしかないという微妙な使いづらさがあったのではないでしょうか?

 

では、どうしてこんなに使いづらく感じるのか?

それは儀式という召喚方法自体が「儀式魔法」「儀式素材」「儀式モンスター」の3要素が手札か場にいなければならないという絶妙な条件があるからでしょう。

エクシーズ召喚やシンクロ召喚は同じレベルやチューナーと非チューナーの組み合わせで様々なモンスターを召喚できますが、儀式についてはその3要素を確保してようやく儀式召喚を行うことが出来るということから、お世辞にも展開しやすいという内容ではありませんでした。

 

《マンジュゴット》や《儀式の下準備》などの汎用儀式サポート以降で風向きが変わったのは、過去のレギュラーパック「サイバネティック・ホライゾン」に収録された「魔神儀(デビリチャル)」の登場からでしょうか?

f:id:murajunsub:20200907105149j:image

先に述べた3要素のうち儀式モンスターか儀式魔法と魔神儀モンスターがいれば、不足している1要素をサーチできるというものです。

これにより3要素のうち2要素あればというところまで使いづらさは解消されました。

 

f:id:murajunsub:20200907105421p:image

 

さらにそこからレギュラーパック「イグニッション・アサルト」で「メガリス」というテーマが登場しました!

〝儀式魔法を使わない儀式テーマ〟として話題になり、テーマ内のモンスターがそれぞれ儀式魔法の代用になる効果などを持ち合わせていました。

儀式先がメガリスに限定されない効果もあるので、「これは革新的!」と思ったのも束の間…登場した直後では結局メガリスのパーツを手札に揃えないと儀式召喚できず何も始まらず《限定解除》や《大地讃頌》などのカードを利用する必要があったり、儀式魔法を持たないゆえに儀式の下準備などでもサーチが出来ないという微妙な改善点を抱えたテーマになっていました…

 

が!しかし!!!

 

その後《メガリス・フール》と《メガリス・アンフォームド》という2枚の新規カードを得たことで、その悩みは一気に改善されました!!

f:id:murajunsub:20200910093904j:imagef:id:murajunsub:20200910093912j:image

この2枚の登場により〝相手ターン中にデッキから儀式召喚という大きなアドバンテージを得たことでメガリスは儀式テーマの中でも非常に大きな存在感を示すこととなったのです!

元々地力に不安が多かったからか、

「メガリスってこんなに強いんだ!(当社比)」

という快楽に酔い、ここから私のメガリス人生が幕を開けました…

 

 

ガリスは砕けない!

 

f:id:murajunsub:20200911085534j:image

ジョジョは青春…ストーンオーシャンのアニメ化待ってます

 

さて、メガリスについては儀式テーマ内でも革新的なアドバンテージを得たというのはお伝えしましたが、具体的にメガリスの効果を紹介しながら、どんなことが出来るのか?という点をお伝えしていきます!

 

まず、メガリスは儀式モンスターが下級から上級レベルまで全部で7種類います。

下級モンスター(☆4)は効果で自身を含む素材で儀式召喚でき、上級モンスター(☆8)は自身を捨てて儀式召喚を行えるという固有効果に加え、それぞれのやれることを簡単にまとめると、下記の通りになります。

 

《メガリス・フール》☆2

→自分・相手のメインフェイズに手札・デッキから「メガリス」モンスターを儀式召喚

《メガリス・オク》☆4

儀式召喚時に手札交換( 1ドロー1ディスカード) 相手メインに儀式召喚できる

《メガリス・オフィエル》☆4

→同名カード以外の「メガリス」モンスターのサーチ

《メガリス・ハギト》☆4
→「メガリス」魔法・罠カードのサーチ

《メガリス・アラトロン》☆8

→対象を取る相手の効果の発動の無効化と破壊

《メガリス・ファレグ》☆8

→自分モンスター全体の攻守を強化

《メガリス・ベトール》☆8

儀式召喚時に墓地の儀式モンスターの種類まで相手フィールドのカードを対象に取り破壊

《メガリス・アンフォームド》速攻魔法

→手札・場からレベルの倍になるようリリースし手札・デッキから儀式召喚

《メガリス・ポータル》フィールド魔法

→「メガリス」モンスターの特殊召喚に成功したら墓地の儀式モンスターをサルベージ。儀式召喚したモンスターの戦闘破壊耐性(一度のみ)を付与

《メガリス・エマージョン》永続罠

→墓地の「メガリス」モンスターを蘇生

《メガリス・プロモーション》永続罠

→レベル4以下の自陣のモンスターを対象にレベルを倍にする

f:id:murajunsub:20200912121708p:image

以上から、サーチ・蘇生・墓地からのサルベージでリソースを確保して毎ターン儀式召喚を繰り返し行い、儀式召喚成功時の効果で相手の場を破壊したり、墓地に儀式モンスターを肥やして打点を上げて相手を倒すというのが基本的なメガリスの戦術になります。

 

ガリスは下級モンスターの儀式先がメガリスに限定されてない点を活かして他儀式テーマとの共存が出来ることも大きな特徴です。

打点を上げることが出来る点相手ターンに儀式召喚できるという点を利用して、儀式召喚成功時に何かしら妨害効果を発動するものや、打点に不安のあるものを補強することができます。

 

そういった中で研究したときに真っ先に上がってくる最強の相方候補達がこちら。。

 

相性の良いカード

 

《ブルーアイズ・カオスMAXドラゴン》

f:id:murajunsub:20200911004640j:image

ふつくしい……

言わずと知れた最強の儀式モンスターと言っても過言ではない1枚!

出せばほとんどゲームエンドに持っていけるカードの1つで圧倒的パワーで場を蹂躙しているイメージしかありません…儀式テーマの切り札といっても良いでしょう(`✧ω✧´)

ガリスと組み合わせて使うことで、戦闘破壊も毎ターン1度耐えれるようになる他、素でも高い4000打点を軽率に6000オーバーまで上昇させ貫通の倍ダメージで何もかも吹き飛ばしてしまいそうですね…怖い怖い()

 

《マジシャン・オブ・ブラックカオスMAX》

f:id:murajunsub:20200910094518j:image

偉大なる原作者カズキング様による書き下ろしイラストとド派手な名前は印象に残っている方も多いのではないでしょうか?

(カオスMAXって聞くと↑の青眼が想像されがちで絶対こっちだと思わない説を提唱したい)

月に代わってお仕置してきそうな(〇ーラームーン的な)雰囲気を醸し出していますが、某美少女戦士の様な可愛さは皆無です。その恐るべき効果は特殊召喚成功した場合にそのターンの相手のモンスター効果の発動を出来なくする戦闘破壊すると墓地の魔法カードを回収できる、というあまりにも強力なもの…

2800という打点が不安要素でしたが、これをメガリスと共存させると、打点は勿論ですが儀式召喚のタイミングまでも見事にカバーすることが出来ます。相手ターンに儀式召喚してモンスター効果を発動出来なくさせれば相手の動きを大きく制限できるでしょう。

今回紹介するデッキでも神のステータスを超える4000以上の打点で場に降臨することも珍しくありません。

まさにいい事づくめの噛み合い方をしています。カッコイイからという理由でたくさん買ってて良かった…

 

さてメガリスのプレゼンも終わったので、ようやくデッキの内容に入りますね(遅

 

デッキの概要

 

前置きがいつも以上に長くなってしまいましたが、ここからデッキの内容の紹介です!

まずはデッキレシピの画像をどうぞ!

f:id:murajunsub:20200912092532j:image

先述したように、メガリスは他テーマとも共存できることをお伝えしましたが、今回僕が選んだメガリスのパートナーは〝スピリット〟です!

 

八岐大蛇や八咫烏伊弉諾伊邪那美など日本神話の神々や妖怪(?)をイメージしたモンスター達が多く、その大きな特徴は召喚したターンの終了時に手札に戻るという斬新なカードデザインでした!

 

今回スピリットを選んだ理由としては、使いたいと思っていたカードに起因します。

それが、この2枚です!

《霊魂鳥神-彦孔雀》《霊魂鳥神-姫孔雀》

f:id:murajunsub:20200911005341j:imagef:id:murajunsub:20200911005316j:image

この2枚は10000種ある遊戯王カードの中で唯一の儀式スピリットモンスターなのです!

すなわち儀式召喚したターンの終わりには手札へ定時退社します(その際にブログのトップに貼った霊魂鳥トークンを生成)

上記のトークン生成&手札に戻る効果以上に特徴的なのは儀式召喚成功時の除去性能です!

 

彦孔雀は相手の場のモンスターを、姫孔雀は相手の場の魔法罠を3枚まで選んでバウンスできるという昨今の対象に取られないモンスターという強固な耐性もなんのその、軽々と吹き飛ばすことが出来るのです!

f:id:murajunsub:20200911100129j:image

選んで破壊も十分に強いのですが、効果で破壊されないモンスターも最近多いと感じます、なので個人的には選んでバウンスの方が除去性能としては有効な範囲が広いかなと考えています。

 

では、その除去性能を相手ターンも含んで毎ターン発動出来たらどうでしょう?

モンスターを出したり魔法罠をセットしたターン中にそれらを全て手札やデッキに戻されるとなるとかなり厄介だと思います、それを可能にするのがメガリスのギミックです!

 

相手ターン中に《メガリス・オク》の効果を利用して手札の彦孔雀・姫孔雀を儀式召喚し、モンスター・魔法罠を除去。そしてそのエンドフェイズにはトークンを生成してまた手札に帰ってくる。そして迎える自分のターン、自分の場には次の儀式に利用できるトークンがいる…

 

f:id:murajunsub:20200911091651j:image

ガリスには《メガリス・エマージョン》という毎ターン墓地のメガリスを蘇生できる永続罠があるので、トークンと蘇生したオクを利用して手札に戻った孔雀達を文字通り毎ターン儀式召喚出来るのです!

 

このデッキは毎ターン儀式召喚することで延々と相手の盤面を崩すというコンセプトで構成しています。

 

それではデッキ内に採用しているカードの説明を簡単にまとめます!

 

メインデッキ内はメガリス関連以外だと召喚権があまりがちになることも加味して、彦孔雀や姫孔雀を安定的に手札に加えるためのサーチ効果を持つ《荒魂》とスピリットの召喚権を増やす《和魂》のセットと、トークンなども含め自分の場にモンスターが多く出るので召喚条件が緩く(モンスター3体リリース)制圧効果の強い《D-HERO Bloo-D》とそのサーチを可能にする《V-HEROヴァイオン》と《E・HERO-シャドーミスト》の出張セット、デッキを回すための《儀式の下準備》や《トレード・イン》というシンプルな構成になっています。

※浪漫枠で何枚かえげつないの入れてます、御容赦くださいm(_ _)m

f:id:murajunsub:20200912074613j:image

こんなかっこよくて強くてモンスター出すのにトークン含めていいのか???

と不安になってしまうほど使えば強さを再認識できるカードです。「究極のD」と言われるのも納得ですね!この子に場のモンスター効果を封じてもらって、魔法罠は邪神ちゃんに止めてもらうとしましょうかね!!()

f:id:murajunsub:20200912111436j:image

 

そしてリソース確保は《一撃必殺 居合ドロー》と《貪欲な壺》《マジシャン・オブ・ブラックカオスMAX》の3枚でまかないます。

 

エクストラに関しては、打点を上げることで効果の発動を補助することが出来るモンスター

中心に採用しています。

リンク

→《ファイア・フェニックス@イグニスター》のバーン効果や《デコード・トーカー・ヒートソウル》のドロー効果を利用したいのでそれぞれの召喚条件となるサイバース族中心の構成。

召喚条件が緩く属性がばらけるように配慮してます!

エクシーズ

デッキ内のレベル群を見てもランク4かランク8がたてやすいので、自陣にも耐性を付与するための《輝光竜フォトン・ブラストドラゴン》や《宵星の機神ディンギルス》相手のモンスターを無力化したい時の《No.41 泥酔魔獣バグースカ》(相手を守備にしたら即座に《旋壊のヴェスペネイト》に重ねて貫通ダメージを狙います)、《No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド》の効果経由でエクシーズ召喚できる《超量機神王グレート・マグナス》《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》

 

エクストラを見てもわかるように、オフェンス面に特化させてる節があります。

泥門デビルバッツかよ…(通じて欲しい)

f:id:murajunsub:20200912080355j:image

 

あとはギミック的なお話をすると《和魂》にはスピリットの召喚権を増やす効果に加えて、墓地に送られた時に場にスピリットモンスターがいれば1枚ドローするという効果があるのですが、このドロー効果は名称指定ターン1などの縛りもないので、ドローソースとしても働いてくれます!

《和魂》召喚後に増やした召喚権を利用し《荒魂》を召喚、《荒魂》効果でスピリットをサーチし《和魂》を《転生炎獣アルミラージ》のリンク素材として墓地に送るという流れで着実に手札を増やすことができます。

《ユニオン・キャリアー》で装備した後でも墓地に落とせるので、なかなかに便利です

 

あとは浪漫枠で《火之迦具土入れてるくらいですかね?

f:id:murajunsub:20200911093835j:image

孔雀達のバウンス効果で手札に戻った相手のカードを全て燃やし尽くす(比喩)効果は決めれば爽快でしょう(悪い顔)

 

HEROのパーツなど抜けば40枚近くに収めることは出来ますが、今回はやりたいことや使いたいカードを重視してるので悪しからず(੭;´ ꒫`)੭

以上が大まかなデッキの説明になります!

 

自由度の高さ

 

ガリスを中心に長く…本当に長く語ってしまいましたが、儀式テーマとしての斬新さ以上に他テーマと共存させやすい点、すなわち自由度の高さを特にお伝えしたいと考え今回のデッキ紹介という形で記事にしました!

あくまで個人の見解になりますが、レベル4とレベル8が存在する、もしくはその数が多いテーマであればかなり相性が良いと思われます!

自分にとってメガリスは最早「儀式テーマ」としてではなく打点を底上げしたりデッキの潤滑油になる補強パーツとして見ています。

皆さんも取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

おわりに

 

遊戯王には儀式融合シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムと様々な召喚方法が存在しています。「召喚獣」のように融合に特化したテーマもあれば、「オッドアイズ」のように様々な召喚方法を操るテーマもありますよね( ᵕᴗᵕ )

 

召喚方法を絞ればその分シナジーは生まれやすくなりますが、必ずしもひとつの召喚方法に限られる訳では無いので、「今作ってるのはエクシーズテーマのデッキだから」と考えたとしてもコンボややりたいことの実践のための構築の手助けになるヒントはどこか別の召喚方法のテーマの中にあるかもしれません。

このブログを訪れ、デッキビルドに勤しむ方の内の1人にとってでも刺激や新たな発見になれば幸いです。

f:id:murajunsub:20200911101114j:imagef:id:murajunsub:20200912082520j:image

ちなみにデッキ名は使ってるモンスターの名前などから( 孔雀 + メガリス=彫刻? )ほぼそのまま名付けました。

ただ、今思えばメガリスはGANTZイタリア編の敵のイメージもありますし黒い玉(邪神アバター)もサイドデッキにいますのでデッキ名は「GANTZ」とかでも良かったかもしれないですね(笑)

f:id:murajunsub:20210210004736j:image

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメントやリプなどで感想いただけるととても嬉しいです!それではまた次回をお楽しみに( *ˊᵕˋ)ノ

 

P.S.  

f:id:murajunsub:20200912122158j:image

昨日(9/11)放送のバキューン決闘さんの「構築に効く理屈#31」にて紹介した内容とは別のデッキを投稿しましたが、まさかのルールミスで皆さんの貴重なお時間を奪ってしまったことをここに陳謝いたします。。。。

正直復帰してから特にルールミスには注意していましたが、初めての失態でお恥ずかしい限りです(´∩ω∩`)

今までで普段見てるつもりで気づけない点もあるので、皆さんもお気をつけて…

https://youtu.be/0pF3Qdvv4S0

【雑談】ストレージコーナーを巡ろう〜新たな出会いと可能性の原石~

 

ご挨拶

 

どうもこんにちは、パピヨンです!

8月も終わり9月に入りましたが夕方から夜にかけて涼しい風が吹いている時に秋の訪れを感じます( ᵕᴗᵕ )🍃

…などと落ち着いていると 今度は台風です🌀

災害級の被害という最悪の事態を想定して色々と非常時に備えたいですね。
ただ、慣れというのは怖いもので、もう自然災害などについては驚くことも少なくなりました。これも日本国民ならではですかね…

 

※皆さん、特に九州にいる方々は停電や水が止まる事態に備えておきましょう。食べ物の確保が1番大事!!!

 

さて今回はデッキやギミックの紹介ではなく、ショップ内の“ストレージコーナー”というものの存在ついてのお話です。

 

ストレージコーナーとは

 

storage (要イケボ補正)…

単語の意味としては貯蔵、保管、倉庫、(倉庫の)収容キャパなどを指します。

 

カードショップに赴く機会の多い方々においてはご存知でしょうが、ショップ内のショーケースとは別にノーマルカードなどを中心に1枚あたり30円など(参考までに僕のよく行くカドショの値段をば…)かなり求めやすい価格で提供されているコーナーがあります。これらがいわゆるストレージコーナーです!

商品の特徴としては新弾のノーマルカードや傷物のカード、古いカードなど供給過多のものがほとんどです。安価もうなずける商品内容のものがほとんどです。

f:id:murajunsub:20200903111439j:image

ただその中でも(ショップの広さや規模に応じて変わるでしょうが)膨大なカードの中から、ケース内に置いてないが欲しいカード掘り出し物のレアカードなどなど…欲しいものは十人十色。人それぞれでしょう。

ストレージコーナーというカードの山々、言わば大きな鉱山の中から自分にとってのお宝・宝石を目指して探し続ける姿はまさに発掘作業に似たものがありますね! 
「漁る」言う表現より「発掘」すると言った方が聞こえもいいですしね( ᵕᴗᵕ )

 

f:id:murajunsub:20200831161646j:image

遊戯王に復帰した頃は僕も手持ちのカードの母数をとにかく増やさなくてはならなかったので、完全にコスパという面で、ストレージコーナーや100枚単位のまとめオリパなど本当にお世話になりました( ´•ᴗ•ก )てれてれ/// 

 

何を求めているか

 

当初はカードを効率よく数多く集めるという目的のもとでストレージコーナーを散策していましたが、今は買いたいもの・探す物を決めずにストレージコーナーに足を運んでいます。

 

なら、何の為に行くかって??そんなのは既に決まってる…それは勿論、、、

 

「面白いカードに出会うため」だ(`-ω-´)✧!!!!

 

本当に突然ですが、ここで皆さんへ質問です。

皆さんは10,000種以上ある遊戯王カードを全て把握していますか?

 

覚えている人の存在を否定できませんが、限りなく少数もしくはゼロに近いかと思われます。

僕が思うストレージコーナーの楽しんでいる大きな要因の一つは古いカードに巡り会えることです。

存在すら知らなかったカード、テーマやカテゴリの名前としては知っているが実のところ効果まで詳しくは知らないなど “知らない” の範囲は人それぞれです。その中でも存在すら知らなかったカードに巡り合えた時のワクワクはさながら幼少時に感じたテーマパークの未知のアトラクションとの出会いのように感じます。

 

f:id:murajunsub:20200903110916p:image

f:id:murajunsub:20200903114704j:image

主人公オリジン武藤遊戯くんもこの驚きである


旧い時代だからこそ想定されていなかった効果を繰り返し利用するというループの要素を持つもの、条件が厳しかったり対象が極端に狭いが面白い効果をしているカードなど例を挙げればきりがないです。その中でワンキルコンボの中心となり規制を受けるカードもありますが... 💦


過去記事でも触れましたが、カテゴリやテーマに縛られない自由な発想を体現するコンボデッキの構築にはカードの知識を正しく知ることが不可欠と考えています。そして、カードをよく知るためにはカード(の情報)そのものに出会う必要があります。

 

papiyondaken.hatenablog.com


恋愛に例えるのは早計かもしれませんが、まずは異性の方と出会わないことには恋人も出来ませんよね、、、ね!!!それと一緒です()

カードに対しては出会い厨になりましょう(語弊しかない)

そして素敵なパートナー(複数)を選び抜きましょう。きっとカードは拒みません。

f:id:murajunsub:20200903112116p:image

 

デッキ構築に活かすために

 

面白いデッキを組みたい、その一心でコンボを考案しデッキを組むため日々悪戦苦闘しているという方々は、もしかしたら必要なカードの存在を知らないだけなのかもしれません。
昨今ではネット上でwikiのようにカードの効果ごとに情報をまとめているサイトもありカードショップにわざわざ出向く必要は無いのかもしれません。

ただ、個人的には1枚のカードとの出会いが起点となりそこから連鎖的にデッキが構築されることも十分ありますし、むしろそれもデッキ構築の醍醐味のひとつと考えています。

カードに直に触れる機会、出会いの場を設けるというのも構築の手助けになるかもしれません。

f:id:murajunsub:20200903112708j:image

 

最後に、自分が最近みた面白そうなカードを数枚紹介して終わろうと思います。

 

①バスター・ランチャー

f:id:murajunsub:20200903114648j:image

デュエルリンクスで実装されているので、既に知っているという方も比較的に多いかもしれませんね。自分・相手ともにステータスに大きく依存しますが装備モンスターの攻撃力を2500上げるというものです。

戦闘破壊時に効果を発揮するモンスターの‪打点を上げたり戦闘ダメージをトリガーに効果を発動するタイプのモンスターの補助として使いたいですね…(月鏡の盾でええやんとか言っちゃだめ)

f:id:murajunsub:20200903114148j:imagef:id:murajunsub:20200903114157j:image

ブンボーグ004は2体のブンボーグモンスターを特殊召喚できる効果を持っているので、クリフォート・ゲニウスの効果の起動もサポートできて個人的に好きなんですよね〜だいたいハイドランダーをサーチして墓地肥やしに利用してます( ̄▽ ̄)

 

 

 

②パージ・レイ

f:id:murajunsub:20200903115654j:image

コレクションパックのヌメロンから新弾のファントム・レイジまで鬼強化を受けた印象のある「エクシーズ」テーマ。エクシーズ召喚のサポートカードなどが目を向けられているなかでこのカードはかなりコンボに活かせそうな雰囲気を醸し出していますね! 

 

最近だと「CNo.1ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ」をエクシーズ召喚するために下敷きとなる「No.1ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム」を特殊召喚出来ないかな〜と思いましたがランク2の機械族はシニューニャしかいないというKONAMIさん、流石の調整っぷり。

ランク3機械族で場持ちの良いゼンマインあたりからシニューニャを直接特殊召喚して、その後別の手段で除外すれば「ヌメロン・ネットワーク」との出張のみでバーン効果を活用することは出来そうですね!

※除外されたモンスターも戻しやすいのでRRとかで大量にエクシーズモンスターを除外してシニューニャでとどめを…とも考えましたが、ヌメロンでバーンする前に勝負が終わることが多そうというジレンマ…

 

f:id:murajunsub:20200903143047j:imagef:id:murajunsub:20200903143103j:imagef:id:murajunsub:20200903142956j:image

No.は無事100種類出ましたし、今後も数種類出るはずなのでNo.デッキも組んでみたいですね!(「希望の記憶」でドローしたいだけ)

 


 

③リチュアル・バスター

f:id:murajunsub:20200903150606j:image

儀式召成功時という限られたタイミングで発動できる通常罠です。効果の内容は次の自分スタンバイまで相手の魔法罠のカードの発動ならびに効果の発動を封じるというもの。

決まればという枕詞はつくものの、個人的には最強クラスの防御札です。

相手ターンに儀式する術が無かったからあまり話題にならなかったかもしれませんが、今となっては“メガリス”というテーマもありますので余裕で発動できます。罠ゆえの遅さを指摘されるかもしれませんが、トラップ・トリックに対応しているという…

あれ?もしかしてめっちゃ強いのでは??

 

終わりに

 

今回はストレージコーナーに焦点をあてて、最終的にはマイナーカードや昔のカードに触れる機会を設けてデッキ構築に活かそう!みたいな帰結になりましたが、いかがでしたか?

f:id:murajunsub:20200904105916j:image

いまや公式から遊戯王ニューロンという最強アプリもリリースされていますが、カードについて調べる際に検索機能だとステータスは大丈夫でしょうが、特にテキストに関しては調べることの限界があるように感じてしまうのです。

 

そういう点で実際にカードに触れた時に「え、こんなカードあったの?」「うわ、これあればあのデッキできるじゃん!」などと新たな独創的なデッキが生まれる可能性に繋がるかもしれません。

 

そういう意味では自分の理想とするデッキにマッチする可能性を秘めたカード達が多く眠っているかもしれません。

f:id:murajunsub:20200904110022p:image

コロナ禍でなかなか満足して来店というのも難しいかもしれませんが、皆さんも是非カードショップに足を運んでみてはいかがでしょうか?

そして普段ストレージコーナーに立ち寄らないという方は一度暇つぶしがてら散策してみてはいかがでしょうか✧٩( 'ᴗ' )و✧?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!次回はまた来週の土曜日更新予定です!お楽しみに!

 

P.S.

イビルツインズの発表された日に、パンティアンドストッキングのスリーブが瞬く間に完売してて経済を動かしてるのは我々オタクなのだと再認識しましたᕙ( ˙-˙ )ᕗ

f:id:murajunsub:20200905091224j:image

【デッキ紹介】② 「-傷の男-(スカー) 」編

 

ご挨拶

 

皆さんこんにちは!パピヨンですm(_ _)m

よくよく考えたら一般的に木曜日って皆さんお仕事だろうし記事上げてもあまり目にする時間ないかな、と考え今後は毎週土曜に記事を投稿していくことにします!

あらためて宜しくお願いします!

 

8月ももう終わりですね。今年はコロナコロナコロナ…と毎日ニュースを聞いてたら本当に例年以上にあっという間に感じました。
自粛ムードの今年にした夏らしいことと言えば、、え、何もしてないわ、怖い、、

今年ももう4ヶ月らしいですよ…(震え声)

歳をとるごとに時間の体感速度は変わっていくそうですが、本当にそうだなと年齢を重ねる度に感じますね( ᵕᴗᵕ )

今でこそまだ若いと言ってもらえる年齢ですが、30という一線を越えるのが数年後に迫ってると考えると、こう…くるものがありますね…

 

いつも見ているYouTubeチャンネルの年齢層的にはおそらく同世代や近い世代の方も多くいらっしゃるようですが、コメントなどで知る限り中には大学生の方もいる様です。近いと思ってても4〜5歳くらいは離れてると思うと大学生1年生と大学院生の方くらいか…

やめよう、この話 (遠い目)

 

ペンデュラムテーマと向き合おう

 

f:id:murajunsub:20200827100254j:image

f:id:murajunsub:20200827101748j:image

さて、当ブログ内で2回目のデッキ紹介になります!

今回のデッキは〝破壊〟をテーマにして主に「メタルフォーゼ」と「破械」の2テーマを組み合わせたデッキになります。

ペンデュラムテーマを利用したデッキということで蛇足にはなりますが、ペンデュラムについて少々( 当社比 )語っていきます。

 

僕は遊戯王に復帰したときにはちょうど9期のど真ん中だったので、ペンデュラムモンスターのカードを見た時はイラストから衝撃を受けました。情報量も多くP効果の発動の仕方も分からず「???」「なんじゃこりゃ??」となったのが今となっては懐かしく感じます( ◜௰◝ )

 

ペンデュラムモンスターは一度に複数のモンスターの特殊召喚ができ、それらが基本的には場を離れるとエクストラデッキに返る特性上、大量展開とリソースの確保という点で圧倒的に有利になります。ペンデュラムテーマは実装当時には大変確信的な内容だったと思います。

 

今思えば考えついた人、凄すぎんか?

 

無論、新ルールを推し進めていく中で、いくつか高すぎるパワー故のバグのような形で使用を禁止されているカードもありますが…(某猿、某火の玉)

その中で、「Em」「em」「オッドアイズ」「DD」「魔術師」「セフィラ」など中には環境も顔を出すくらい強力なものや人気が根強く魅力的なテーマも数多く見受けられますね!

リンク召喚のルール実装時の一番の被害者になったのも然るべき判断、納得です ←

これによりペンデュラムテーマを用いて融合・シンクロ・エクシーズ召喚行って展開して行くことの難易度が上がっていきました。

 

しかし!!!!

 

マスタールールの変更も追い風となり、エクストラから展開されるモンスター(ペンデュラムとリンクを除く)において、リンク先に限られる縛りが無くなったためペンデュラムを利用したデッキでも以前より展開がしやすくなりました!

 

以上の要因もあり、ペンデュラムを利用したデッキを組んでいこうと考えた次第でございます!

それではレシピを見ていきましょう (ง ˙˘˙ )ว 

☝てか、この顔文字超かわいくない???(唐突のギャル)

 

デッキの概要

 

f:id:murajunsub:20200829110837j:image

レシピを見てある程度の動きなど想定できるかもしれませんが、動きの中心となるのはメタルフォーゼのギミックとなりますので、Pテーマ安定の初動「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」や融合素材の確保のための「昇竜剣士マジェスタ―P」ドローソースとしての「ペンデュラム・ホルト」など汎用的なペンデュラムサポートカードを採用しています。

メタルフォーゼは簡単に自分の場のカードを割ることができる、いわゆるセルフブレイクという点においてかなり汎用性の高いテーマです。

なので今回は能動的に破壊出来る点を他テーマと組み合わせることを考えた際に破械と組み合わせようと思いました!
テーマの組み合わせとしてはそこまで独創的でないことは自覚していますが、使いたいカードとの兼ね合いを見て構築しておりますのでご容赦ください。

 

このデッキの主な勝ち筋としては、「メタルフォーゼ」や「破械」のギミックを利用して相手の場を破壊しつくしガラ空きにして、一気に攻め込むという形になります。

ただ、昨今では破壊耐性を持つモンスターも多いのでそういったモンスターを仮想的として設定し、それらに対応しながら勝利を目指すために、融合素材とする・リンク召喚の素材とする・バウンスする・コントロール奪取などの除去手段に加え、貫通ダメージを与えるというモンスター達も適宜採用しています!

その中でキーパーツになるカードやギミックについていくつか紹介していきます!

 

ギミック紹介

 

①DDD制覇王カイゼル

f:id:murajunsub:20200827110222j:image

皆さんはこのカードをご存知だろうか?
命を刈り取る形をしている大剣を片手に禍々しさを醸しながら構えるその姿は、〝これぞ遊戯王〟を思わせる見事な棒立ち()

実は今回の構築において自分が一番使いたかったカードで表のエースとして活躍を期待しています!

さて、ざっくり効果を説明すると、P(ペンデュラム)召喚を行えば相手の場のみスキルドレイン複数回攻撃を行うというものです。

スキドレ効果は勿論ですが、この複数回攻撃も自分の場の魔法ゾーンのカードを割る必要こそあるものの最大3回の攻撃が出来る点、テーマならではの特殊召喚制限(DDしか特殊召喚出来ない)などもつかない所が魅力です!!

ノーマルのくせしてえげつない効果です…P召喚していく中でセルフブレイク機能も持ち合わせていることも相まって今回のデッキに採用しています!
ちょっとだけ物足りないかも…心配な打点も「ユニオン・キャリアー」で適当なモンスターを装備してしまえば攻撃力3800の3回攻撃が可能となります。字面からして強い(確信)

1枚だけ採用の理由としては、このデッキでは「ユニオン・キャリアー」と「メタルフォーゼ・ミスリエル」の効果を利用することで、デッキから場に持ってきた装備カードを自身の手札にバウンスするという事実上のサーチができ、多く積む必要性をそこまで感じなかったからです。あとは切り札は1枚採用にしたいという個人的なこだわりがほとんどですね(笑)


上記の事実上のサーチについて、メタルフォーゼは炎属性サイキック族のテーマになるので、やりようによってはいわゆる誘発娘の「灰流うらら」「幽鬼うさぎ」なども同様の手段でサーチできます。
防御面が弱い場合にはピン刺しで採用するのもありかもしれませんね(不敵な笑み)

f:id:murajunsub:20200827110251j:imagef:id:murajunsub:20200827110228j:image

この2枚だけでも炎・光属性、機械・サイキック族をサーチ可能になります。

今回のデッキはそれに加え闇属性・悪魔族というのが中心になるのでそこをサーチ出来るようにしています。

 

②ハロハロ

f:id:murajunsub:20200827111328j:image

このデッキでは唯一のチューナーモンスターとして「ハロハロ」を採用しています。
フレーバーテキストとイラストが強く印象に残っている人もいるかもしれませんね。もちろん今回のデッキでは可愛さだけで選んでいるわけではないので、ご説明いたします!

採用理由としては、おおきな特徴である闇属性(通常)Pモンスターである点を利用し「レスキューラビット」から展開できること。2体ならんだら「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」や「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」に繋げることができる点。P効果でレベルを変更しシンクロやエクシーズに利用できる点。悪魔族なので上記で紹介したサーチ方法で「DDD制覇王カイゼル」や「破械」モンスターに対応している点が挙げられます。

それに加え今回はシンクロ召喚の為のチューナーとしての役割を全うしてもらっています。

シンクロ召喚先とその後の動きしては

●「ドロドロゴン」経由で「召喚獣プルガトリオ」を融合召喚する。

●「メタファイズ・ホルス・ドラゴン」でシンクロ素材の種類による追加効果を適用していくということが可能です。
プルガトリオやホルスは先述の破壊耐性持ちのモンスターに対応するための手段として採用しています!

f:id:murajunsub:20200827111406j:imagef:id:murajunsub:20200827111418j:imagef:id:murajunsub:20200827111430j:image

融合素材の1体は名称を指定して残りの融合素材は指定しないタイプの融合モンスターは少なくないので、

(例)…ブラックマジシャン融合モンスター各種、召喚獣各種などなど

皆さんも出したいけど出すのが大変な融合モンスター融合素材を入れずに融合召喚したいなどでお困りでしたら一つの案としてドロドロゴンを是非活用してみてください!(熱い押し売り)

 

 

③EMエクストラ・シューター

f:id:murajunsub:20200827111750j:image

実はこのデッキの影のエースです。

効果はエクストラデッキの表側表示のPモンスターの数×300のバーンダメージを与えるというもの。エクストラデッキに枚数が増えるほど火力を増していく強力な効果を持っています。イラストでは幼い少年(?)がパチンコ片手にその瞳をきらきらさせながら遊びに興じていますが、その実やってることは割と無慈悲なバーン。。。

f:id:murajunsub:20200828113958j:image

僕は書きながら「チェーンソーマン」の早川アキを思い出してひっそり泣いた( ᵕ_ᵕ̩̩ )

 

このデッキはメタルフォーゼなどPモンスターも中心に多くのモンスターを破壊するので、エクストラデッキに10枚くらいは難なく溜まっていきます。

場をガラ空きにして突撃するタイプの勝ち筋がメインですが、攻撃宣言自体を封じられた場合でもこの効果を利用して相手にダメージを与えることが可能になります。

 

手札から融合素材としてメタルフォーゼモンスターが墓地に行ってしまうパターンも多いのですが、上記の「メタルフォーゼ・ミスリエルの効果で自身が墓地に送られたら(リンク素材などでも可)  墓地かエクストラ(表)から自身のレベル以下のメタルフォーゼモンスターを特殊召喚できるので、墓地のメタルフォーゼモンスター達も蘇生後にリンク召喚や融合召喚の素材としてエクストラデッキに移動させることができます。

 

f:id:murajunsub:20200827112639j:image

なのでエクストラ・シューター1枚で3000バーンもこのデッキでは珍しくないです。バーンを浴びた某友人からは「パチンコどころか大砲やないか」と言われる始末( ◜ᴗ¯)(¯ᴗ◝ )…ホッコリ

この効果の恐ろしいところは、このP効果を適用した時のデメリットが「この効果を発動するターン自分は攻撃出来ない」とかかと思いきや

P召喚を出来なくなるだけ、とのこと、、、、

展開中心に動く時であればこそ厄介な誓約ですが、場が整ってしまえばこっちのもの。

攻撃して相手のライフが残ってしまった時などに、メインフェイズ2を利用してこのカードの効果を発動することもできるのです。

実際、このカードでデュエルを終わらせたことも少なくありません。

バトルフェイズ後にPモンスター達をリンク召喚の素材にすればエクストラにモンスターを増やしていけるので、ダメージを狙えます!

影のエースとして相応しい(もはや表になりつつあるのだが)素晴らしい働きをしてくれます。

 

④覇王眷竜スターヴ・ヴェノム

f:id:murajunsub:20200829104941j:image

10期の始まりとともにやってきたズァークのお連れの方々のうちの1人。

闇属性Pモンスター2体のリリースで出せるお手軽感や名称と効果コピーという可能性しかない効果に加え、味方全体に貫通効果を付与する(1番おかしいポイント)という効果もりもり盛り合わせモンスターᕙ( ˙-˙ )ᕗ

f:id:murajunsub:20200829112639p:image

このコピー効果ですが、特徴的なのはその適応範囲の広さです。

自分・相手の場と墓地のモンスターもコピー対象に含まれるのでこのデッキでは主に下記の動きをしていきます。

--------------------------------------------------------

①メタルフォーゼの名前を借りて融合素材にする、除去された「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」の効果を使い回す。

②貫通効果を活かして「DDD制覇王カイゼル」やエクストラデッキのモンスターなどピン刺ししてるものの名前を借りて複数回攻撃や全体攻撃を行う

③相手の強力なカードをコピーして使う

--------------------------------------------------------

などなど応用を効かせて色々と悪さが出来そうなモンスターですが、こういった名称コピー効果はデッキを組む方一人一人で様々な形の答えがあると思うので、とても良い効果だな〜としみじみ思います。

 

※HEROの名前をつけさせてオネスティネオスしたり、ダイーザの名前を借りて火力をあげたり、各カテゴリのサポートを余すことなく受けており「こいつ本当によく仕事するな〜」という印象がなかなか消えません。

 

 以上が今回のデッキ内で特に紹介しておきたかったカードやギミックになります!

 

以上のギミックなども取り入れながら、ペンデュラムテーマである「メタルフォーゼ」を利用して安定的な初動でリソースを確保し、相手ターンにコントロールを奪って融合素材にしたり相手のモンスターとリンク召喚したりしながらフィールドの数的優位を保ち戦況を有利に進めていくタイプのデッキです!

 


終わりに

前回紹介した「センセイ君主」という戦闘のコントロールを主体としたデッキとは違ったタイプのデッキとなりましたが、いかがでしょうか?(すかさず過去記事を上げてみるの巻)

 

papiyondaken.hatenablog.com

 

今回の「傷の男(スカー)」は場に干渉する破壊力もさることながら、特筆すべき点はやはりペンデュラムテーマを利用しているからこその持久力が大きな特徴だと考えています。

お気づきの方もいるかもしれませんが、今回のデッキ名はメタルフォーゼの“錬金”というところに“破壊”という要素を加えて、
鋼の錬金術師」の作中に登場する「傷の男(スカー)」からそのまま名付けました!

f:id:murajunsub:20200827201621j:image

個人的には昔の1期のアニメの方が強さに加えて不気味さや怖さも兼ね備えた作画になってて魅力的なキャラだったな~と懐かしんでます。

最近の漫画のトレンドだと思いますが、最高潮の盛り上がりでそのまま物語の終幕を迎える漫画作品増えてきましたよね?

(デスノートとか鬼滅の刃とか…)

個人的には「鋼の錬金術師」はその先駆けだったかな~、と思うほど疾走感のある作品でまた読み直したくなりました📚

今回はペンデュラムテーマを利用したデッキを紹介いたしましたが、まだまだ研究が絶えないカテゴリなので、今後も勉強していきたいですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よろしければ感想・ご意見・ご要望などございましたら、コメント等いただけると嬉しいです!次回の記事もよろしくお願い致します☺

 

f:id:murajunsub:20210219172616j:image


P.S.
ペンデュラムモンスターの左右の数字、絶対いつか左右で違う数字のパターン来るだろうと思ってたら9期が終わった\(^ω^)/

【雑談】気になるテーマの使い方を決めてみる

 

ご挨拶

 

こんにちは、パピヨンです!

読んでいただいている方、初めてお越しいただく方、全ての方へ。いつもありがとうございます。まだまだ見やすさやブログとしての機能も十分に把握しきれてないですが、ブログを読んでいただいた方からTwitterでのリプライやDMで直通感想を言ってもらえたり、本当に嬉しい限りです。あらためてこの場でお礼申し上げます!

 

f:id:murajunsub:20200823192645j:image

このブログは毎週(木)の更新を目指していますが、今回は感想などで舞い上がった気持ちを詰め込んでいつもより短い記事になりますが、更新しようと思います!

 

最近気になっているテーマ

 

いわゆる環境に顔を出すテーマであったり人気テーマを用いた構築は普段積極的には行わないのですが、最近(焰)聖騎士が気になっています🤔

装備魔法と絡めて色々なデッキでも見かける機会は多いのですが実はギミック単位でも動かしたことはないので、そろそろ触っていこうと考えてます。

 

その中で自分がやりたい動きの候補をご紹介させていただきます。

 

やりたいこと

 

①曖昧なロック

(※注意…ハライチのネタやあいみょんのNEWシングル等ではありません)

f:id:murajunsub:20200823194022j:imagef:id:murajunsub:20200823194031j:image

皆さんはご存知だろうか、このカテゴリも収録パックも異なる2体の(女?)戦士を…

焰聖騎士がレベル4の炎属性戦士族が中心になるので、該当する騎士に「同胞の絆」を打ってターンエンドを宣告。

「ふふふ、君はバルキリーナイトしか攻撃出来ないよ…」

「何っ…だと!?」と相手にBLEACH構文を使わせつつ先攻を終えたい気持ちが芽生えてます…召喚権を使わず展開した場合、バルキリーもう一体を通常召喚すれば、切り込みロック(焰)が完成します。

きっとこのロックコンボを防ぐためなのだと同胞が同名を連れて来れない理由をまざまざと見せつけられている気がします(違う)

 

②殺戮の騎士オリヴィエ

(今度は、、、1秒も待ってやらねぇよ!!)

※元ネタの出典を思い出せなくなっている現実から目を背けたい…

f:id:murajunsub:20200823194515j:imagef:id:murajunsub:20200823194623j:image

これはTwitterでも話題になっていたのでご存知の方も多いかもしれませんね!

ユニオン・キャリアーで装備することで手軽に作れてしまう殺戮兵器の紹介です←

将となったオリヴィエの効果に公式が①の効果にターン1をつけ忘れたが為に起こった悲劇…

オリヴィエが攻撃を高らかに宣言した瞬間、相手の場のカードを破壊していく姿は鬼将そのもの。。。

相手の場にサンドバックを用意して破壊するもよし!破壊をトリガーにヴァレルガードなどで強奪するもよし!破械と組み合わせて相手の場を空にするもよし!

使い方にも創意工夫が生まれそうですね(ง ˙˘˙ )

皆さんも是非、オリヴィエで相手の場をぶっ潰しましょう!(過激派)

※ナイトメア・デーモンズやおじゃまトリオなどの相手の場にトークンを出すカードは通常罠ということもありトラップ・トリックでかなり使いやすくなりましたね。トークンの処理はデッキによっては刺さる機会も多いと思いますので、おすすめです( ᵕᴗᵕ )

f:id:murajunsub:20200824232249j:image

f:id:murajunsub:20200823195448j:image

f:id:murajunsub:20200826090809j:image

 

③戦士族テーマに描く夢の果て…

(聖槍…抜錨…!!!※当方はFGOがだいしゅき)

f:id:murajunsub:20200824232501j:image

最早、戦士族最強のエクシーズモンスター(諸説あり)と言っても過言ではないでしょう…

今や横並びにモンスターを出すだけならそれほど苦ではない中で今回の焰聖騎士達もその紅き衣から一転、眩い白銀の鎧を身に纏わせたくもなるものです。イラストも効果も含めカッコよすぎるぜ…全くよぉ…

上記でトラップトリックについても触れましたが、こういったカードもあるので展開だけしておいて相手ターン中にロンゴミアントを呼び出すことも可能ですね!

f:id:murajunsub:20200826091515j:image

 

 

僕の幻影騎士団デッキでもエースとして躍動していますがフルパワーロンゴミアントは現代遊戯王の環境でも中々強固なモンスターになるので、まさに最後の切り札として使いたいですね!

f:id:murajunsub:20200826092719j:image

(※ちなみに僕は蘇生した素材無しブレイクソードに対してRUMで出してゴシップシャドーで素材を増し増ししてます)

 

まとめ

炎属性は最近だと転生炎獣(サラマングレイト)などで大きく目立っていましたが、カテゴリとしてはもっと強化してもいいと思いますので、焰聖騎士のようなテーマもどんどん増えていくと嬉しいですね🥰

特に爬虫類族とか、海竜とか!もっと強化来て欲しい!!!(大声)

 

まぁ種族や属性の強さを活かすために「DNA改造手術」であったり「リプロドクス」「帝王の轟毅」などで変更をして味をしめるためにズルしていくのですが…(台無し)

 

おわりに

 

今回は本当に頭の中で考えてるふわっとした考えを何個か書くだけの内容になりましたが、焰聖騎士使うときのオススメのギミック等ありましたら皆さんの工夫やコンボも教わりたいです!

色んなテーマの知識を増やして、もっと独創的なデッキを作るための選択肢や考えの引き出しを増やして知識の土台を固めていきたいですね✧٩( 'ᴗ' )و✧

 

読んでいただき、ありがとうございます!

今週はお仕事の都合上、木曜日の更新が難しいので、次回の更新は来週木曜日を予定しています!

デッキ紹介も月に数回など数を決めて行っていきたいですね🤔<月1~2回とかがベストかな?

 

何より大事にしてるのは皆さんに少しでも遊戯王を今以上に面白いと思ってもらったり、楽しみ方が増えたりすることなので、そういう考えに導けるよう日々勉強します!

 

P.S.最近ブログやnoteなどでも遊戯王の情報発信が活発ですね!色んな方のページをのぞいて面白い記事など積極的に拡散していきたいですね(p*`・ω・´*)q