駄犬のお遊戯

駄犬のお遊戯

デッキ紹介を中心に記事を更新しています!良かったら色々見てってください🐶

【雑談】ステレオタイプに囚われ過ぎるべからず

 

ご挨拶

こんにちは!パピヨンです。

8月末ではありますが気温は夏真っ盛りで酷暑続きの毎日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?快適に過ごす工夫などされていますか?

私はいわゆる火の国、熊本県にただいま在住しているのですが、昨日も気温37度を超える地域もありました…全国的には40度を超える地域もあるそうな…あな恐ろしや:( ◜◒◝ ):

 

一昔前は冷房のつけっぱなしは悪みたいな風潮がありましたが、最早この異常気象では脱水症状に陥るリスク等も考えれば損というものです!健康第一で余裕のある範囲で皆さん我慢は控えて、納涼に努めましょう🍧

※僕はというと必要経費と割り切って毎日冷房プラス扇風機(筒型がおすすめ)で寝苦しさの解消に努めてます( ᵕᴗᵕ )

 

さて今回はデッキビルドの創意工夫を養う意味でタイトルにもありますが、固定観念(ステレオタイプ)に囚われ過ぎないための意識であったり自分の考え方についてお話をしていこうと思います!

f:id:murajunsub:20200820101926p:image

 

目から鱗の瞬間

コンボデッキを構築するにあたり他の方のデッキなどを見て感心する・「すごい!」と感じるポイントは一体どのようなところにあるのでしょう?

 

おそらくほとんどの方が、

自分では思いつけなかったコンボを見た・既存カードを自分の想定外の使い方をされていた・使ったことの無い(マイナー)カードを使用されていた

時などに感じるのではないでしょうか?

総じて自分の固定観念の中には無かった方法を目の当たりにして衝撃を受けたことに起因すると考えられます。

その衝撃は斬新であればあるほど、皆さん一人一人にとてつもない印象を与えている筈です。

その印象は色濃く残り、魅力として昇華され、そのデッキ…ひいてはその人自身の独創性に対しての魅力へと繋がっていくのです(自論)

 

なぜ固定観念に囚われるのか

ではなぜ、そもそも固定観念に囚われてしまうのでしょうか?

現在、遊戯王では10,000種以上のカードが取り扱われていますが、時の流れとともに日々新たなカードがどんどん増えています。

その中でいわゆる汎用カードと呼ばれるものもあれば、テーマ内の専用サポートカードと呼ばれるもありますよね。

汎用カードはどのデッキにも混ぜれる便利さとそこから派生するギミックの多さや安定感ゆえにデッキ構築の際に初動のルートや大まかな軸を形成する上で非常に役立つ機会が多いと思われます。実例をいくつか紹介します。

(例)

ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラ

f:id:murajunsub:20200820083542j:image

→リンク召喚成功時の効果でアストログラフ・マジシャンをエクストラデッキに加え、アストログラフを手札に回収しながらサーチやドローを絡めた動きができる。ペンデュラムを扱うデッキに欠かせない存在だということは言うまでもないですね。

 

②水晶機巧(クリストロン)ハリファイバー

f:id:murajunsub:20200820083536j:image

→今やメタビも含めどのデッキにも入るカードと言っても過言では無いですね。リンク召喚成功時のチューナーを特殊召喚する効果でブンボーグ001を特殊した後での幻獣機アウローラドンへの展開は今や鉄板の動きですね。

 

③焔聖騎士リナルド

f:id:murajunsub:20200820083626j:image

→装備魔法の申し子。特殊召喚可能、戦士族という種族に最近強化が著しい「聖騎士」テーマ、レベル1でチューナーとして扱うことも出来る効果と色々盛りすぎな男。聖騎士の追想ゾルデのサーチ先やリンクリボーやハリファイバーに姿を変えることも出来る単価高すぎモンスター(当社比)

書籍付録のパワーの差の怖さをひしひしと感じます…

 

逆に専用のサポートカードもカードとしてのパワーは高いのですが、そのパワーの高さからテーマ名の召喚制限がかかる、効果の適用がテーマ内のモンスターのみに限られるといった限定的な効果故に汎用カードと比べると、どのデッキにも入るという使われ方はしにくい特徴があります。

 

以上の点からあくまで相対的に汎用カードについては登場の機会も多く効果も含め使用方法などの工夫も踏まえて研究されやすいですが、専用サポートカードやマイナーカードに該当するカードは汎用カードと比較すると、研究される機会が少なく効果も細部まで確認が出来てないこと等が要因で独創的な動きやギミックが確立されにくいのではという風に自分は考えています。

 

ただ、今となってはそれも昔のお話、最近ではテーマ専用サポートカードのように見えて汎用性を内包したカードというものも多く存在します。今回はその中で自分が実際使用している例をいくつか交えながら、ご紹介していこうと思います!

 

こんな使い方もできる!個人的もっと皆さんに知って欲しいカード3選

 

①叛逆(はんぎゃく)の堕天使

f:id:murajunsub:20200820083523j:image

まず1枚目は「叛逆の堕天使」です。

RISE OF THE DUELISTで強化された堕天使テーマの融合をサポートする通常罠ですね。

テーマ内の動きでは「堕天使ルシフェル」を素材に「黎明の堕天使ルシフェル」への融合に繋げる動きを想定されていますが、実はこのカード…融合先は堕天使ではなく、闇属性としか限定されていません。

おやおや?何やら嫌な予感が…

そう、実はこのカードコストとしての堕天使モンスターと融合素材さえ確保出来れば闇属性の融合モンスターは何でも(コンタクト融合など1部例外あり)出せてしまうのです!

しかも通常罠カードなのでトラップトリックにも対応し、相手ターンに融合召喚を行うことが可能です(p*`・ω・´*)q

実際、自分が組んでいるデッキでは「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ」や「捕食植物融合モンスター」達を融合召喚しています!

f:id:murajunsub:20200820082901j:imagef:id:murajunsub:20200820082914j:imagef:id:murajunsub:20200820082923j:imagef:id:murajunsub:20200820083344j:image

まずノヴァトリニティ(全部書くと長いので省略)は素材として「暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ」3体を要しますが、デッキに「方界降世」や「方界胤ヴィジャム」「素早きは三文の徳」などを採用することで手札に比較的簡単に集めることができます。自分のデッキではヴィジャムなどは採用せずクリムゾン・ノヴァ3体のみを入れて浪漫枠としている感じです!

 

また捕食融合モンスター達については、堕天使デッキは闇属性のみでレベル8以上のモンスターも多いので融合素材に困りにくい点などから採用しています。召喚権が余ることも多いので、「捕食植物サンデウ・キンジー」を採用することで初ターンから融合召喚していけることも利点となります!

 

勿論他にも対応しているモンスターはいるので、堕天使デッキにアンデット要素を混ぜることができれば「冥界龍ドラゴネクロ」といったモンスターも出すのは容易かと思います。夢が広がりますね(`-ω-´)✧

f:id:murajunsub:20200820083312j:image

 

②ZW(ゼアルウェポン) - 阿修羅副腕(アシュラブロー)

f:id:murajunsub:20200820084319j:image

続いて2枚目は「ユニオン・キャリアー」の登場や(焔)聖騎士の強化以降で注目されている装備カードとして推したいのがこのカード。正直これに関しては既に知っていると言う方も少なくないと思いますが…

本来は「希望皇ホープ」モンスターに装備して打点を1000上げる効果に加え、装備モンスターに全体攻撃を付与することが出来ます、装備モンスターに…装備モンスターに(大事なことなので2回言いました)

そう、実はこのカードは装備されてる状態ならどのモンスターにも全体攻撃を付与することが出来るんです!!(※完全耐性など1部例外あり)

「ユニオン・キャリアー」で手札・デッキから任意のモンスター(属性か種族が一緒であれば良い)に対して直接装備が出来るようになったので、自分の目には炎属性、もしくは天使族モンスターを見たら「あ、1000打点あげて全体攻撃出来るわ…強い…」と勝手に解釈しています。

個人的な装備対象筆頭候補は「天空聖騎士アークパーシアス」ですかね〜

f:id:murajunsub:20200820085258j:image

ストラクチャーデッキR天空の聖域でエースとして君臨するモンスターですが、その特徴はなんといっても守備貫通で戦闘ダメージを与えた時にパーシアスカードかカウンター罠サーチをできる点にあります。盛りすぎですね。

しかもレベルは9なので自身の特殊召喚効果だけでなく「星遺物の胎動」などからアクセスすることも出来る超便利な子です。

阿修羅副腕を装備すれば打点は3800にまで跳ね上がり、守備貫通、しかもダメージを与えれば妨害札をサーチ出来るという優れもの。

驚くなかれ、しかもこのサーチはターンに1度の制約がないので全体攻撃で5体のモンスターを撃破すれば5枚のサーチが可能になります!

カウンター罠を多く採用するとなると、どうしてもメタビ系統のデッキになってしまうと思うので、構築を縛られたくない場合には「天空勇士ネオパーシアス」を装備対象にして戦闘破壊毎にワンドローに変換するというのも充分強い動きになるかと思います。この効果もターン1はついて無いという…怖い怖い

f:id:murajunsub:20200820090017j:image

(「天空の聖域」があれば自身の効果で打点が上がり続けるのでそのターン中に決着は着いてしまいそうですが…)

 

あくまで上記は一例ですが、炎属性・天使族以外にも「リプロドクス」や「DNA改造手術」、「闇黒世界-シャドウディストピア-」などで場のモンスターの種族や属性を変更出来れば様々なモンスターに阿修羅副腕を装備して強化を施すことが可能になります。

皆さんの大好きなエースを強化させましょう!!

 

③ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

f:id:murajunsub:20200820091852j:image

最後のカードはこちら!

このカードは闇属性ドラゴン族モンスターと獣族モンスターを融合、もしくはリリースすることで特殊召喚できる融合モンスターです。そして何より特徴的な効果が、戦闘で相手モンスターを破壊した場合に素材にした獣族の攻撃力分のダメージを与えることができるという点です。

何とかギミックとして確立させたい…ダメージを大きく出来ないか…

それを考え続けてたどり着いたカードが「ミニマム・ガッツ」でした。

f:id:murajunsub:20200820090856j:image

ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

上げてきた中では1番マイナーなカードかも知れません。

ただ、一昔前には「古代遺産マシュマック」を利用したワンキルパーツとして機能していたこともあるので、もしかしたらその名残りでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

このカードは端的に申し上げると、戦闘補助&バーンダメージの2つの目的を持ったカードです。味方のモンスターをリリースして発動し相手のモンスターの攻撃力を0にします。そしてそのカードが破壊され墓地に送られたら元々の攻撃力分のダメージを与えることが可能になります。

 

例えば攻撃力3000のモンスター(A)が相手の場に存在する時にこのカードを打った場合、自分のモンスター(B)で弱体化したモンスターを撃破するとBの攻撃力分の戦闘ダメージに加えミニマムガッツの効果を適用しAの元々の攻撃力すなわち3000ポイントのダメージを与えることが可能です。

デメリットもなく使いやすいのですが、Pモンスターなどの登場で墓地に送られる機会が減ったことなども相まって存在感が薄まったというところでしょうか。

 

僕はこのカードで「ビーストアイズ・ペンデュラムドラゴン」の戦闘を補助して相手に大ダメージを叩き込むデッキを組んでいます(突然の殺意の波動)

……ビーストアイズとミニマム・ガッツを上手く使いたいと思っていた時にどういう風に融合素材を用意しようかな〜…簡単に特殊召喚できて打点の高い獣族やドラゴンいないかな〜…

と悩んでいた時に、閃きました💡

 

f:id:murajunsub:20200820093000j:imagef:id:murajunsub:20200820093012j:image

未界域中心のデッキに「闇黒の魔王ディアボロス」を採用することで、ディアボロスと「未界域のビッグフット」を素材にしたビーストアイズでミニマムガッツて弱体化したモンスターを殴るとどうなるか…(この時点で興奮してゾクゾク)

 

・ビーストアイズの攻撃力3000(戦闘ダメージ)

・ビーストアイズの戦闘破壊後にビッグフットの攻撃力3000(効果ダメージ)

・ミニマムガッツで弱体化したモンスターの元々の攻撃力(効果ダメージ)

 

以上3つのダメージが発生します。

つまり弱体化させたモンスターの攻撃力が2000以上であった場合事実上のワンキルが可能になります。

タイミングを逃すか不安でしたが、公式裁定にも問い合わせし、きちんと処理できることを確認出来ました!

※証拠画像はどこかへ消えてしまいました、申し訳ないです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

 

未界域モンスターはすべて闇属性ですし、ディアボロスはミニマムガッツのリリースに反応して手札・墓地から場に出てくるので未界域モンスターをレベル8に絞ってトレードインやチキンレースなども活用すれば必要札の確保・コンボの実行は容易かと思われます。

 

まとめ

以上3枚のみの紹介となりましたが、いかがでしたでしょうか?

今回紹介したカードやその使い方について初めて知った、という方もいらっしゃれば既に知っているという方も勿論いるかもしれません。

オリジナルデッキを組む皆さんは何かしらやりたいことを固めて、その実現のために様々なカテゴリやテーマのカードを活用されると思います。

大事になってくるのはカードの理解を深めること、極端にいえばカードの効果を正確に知ることです。

 

正確に知るというのは、テキストの通りに解釈する以上にその裏の意味まで試行をめぐらすということです。
最近のテーマであれば「メガリス」などは儀式先にテーマ名を指定する効果とそうでない効果に分かれており、いわば他儀式テーマとの共存が可能になるのです!
しかしテキストには「他の儀式に利用できる」という風には書いていませんよね?
そういった面も含め、テキストの解釈に応用を利かせることが大事なのだと個人的には思います。

f:id:murajunsub:20200820101700p:image

普段触れてないテーマのカードであったり新しく挑戦するデッキタイプだと、どうしても該当するカードについての知識が他に比べると覚束無いものも多いかと思います。

きっとこんな効果だろう…こういうデメリットがあった気がする…こういうことは出来なそう…などという知識のままだとカードの可能性を無意識に閉ざしてしまうかもしれません。


知らないことに対しての探究心やテキストを読み解いて、応用を聞かせる力は一朝一夕で出来ることではないのかも知れません。

ドラえもんではないですが

「こんなこといいな、できたらいいな」

を追求することがカードの新たな可能性を広げる近道になるかもしれません。

f:id:murajunsub:20200820101609p:image

自分もまだまだカードプールについて詳しい方だとは言いきれないので、コンボややりたいことに対してのアプローチが思い着き次第、Twitterなどでも発信していけたらと考えています。

 

おわりに

皆さんも自分が使ってるオススメのカードやマイナーだけど、良い使い方を知っているというカードがございましたらコメントなどいただけたら嬉しいです!!

 

長い文となりましたが、コンパクトにまとめていきたいのが今後の課題ですね(笑)

それではまた来週の更新まで失礼します!

ここまで読んでいただき有難うございました!

体調管理に努めて元気に夏を乗り切りましょう!

【考察】新弾テーマどう使ってる?「双天」編

 

 

ご挨拶

こんにちは!パピヨンです!
毎度のご挨拶も畏まり過ぎないようにしていきたいですが、なかなかに語彙力が足りず定型文に走ってしまうのが現状の悩みです。

さて皆さん、お盆はゆっくりリフレッシュできましたでしょうか?
お仕事の都合上ゆっくりできなかった方々に今後の息災を祈りつつ、ゆっくりできた方々には今日からのお仕事の景気づけ・激励を…と思う朝一番でございます。

唐突ですが、BOSSのCM内の「世界は誰かの仕事で出来ている」というのは本当に良い言葉ですね。皆さん普段利用するコンビニから電車やバスの車掌さんまでその他多岐にわたりますが、本当に毎日を平和に過ごすことが出来ているのは自分も含む働いている皆さんのおかげです。昨今のニュースでも”お客様は神様”という意味をはき違えてお店の方々に対して失礼な態度を取ったりする方が見受けられるようですが、少しでも減っていけばと毎日思いながら過ごしている今日この頃です。
そもそも、そういう行動に至るのは教育が表面的でなく本当の意味で働いt……

(以降、御見苦しい内容の愚痴の為、割愛)

 


本日のお題


今回は先週発売されました新弾の「PHANTOM RAGE」で登場したテーマに触れていく内容です!幻影騎士団、RR(レイドラプターズ)の人気テーマの超強化に加え、「鉄獣戦線(トライブリゲート)」「電脳塊」など楽しみなテーマも増えましたね!
発売から1週間経っておりますので、各動画チャンネルをはじめとして皆さんも様々なタイプのデッキを構築していることと思われます。
そんな中、本日触れるのが「双天」テーマになります。

 

f:id:murajunsub:20200816173625p:plain

最近、\THE・人間感/を全面に出すテーマ増えてない?気のせい?

はい、ここで皆さんにお聞きしたいのですが、この「双天」テーマ。

実際に組んだ方、どれくらいいます?(迫真)

同パック内の他テーマと比べると、お世辞にも「一番かっこいい!」という意見は少数派になるのではないかと思われるこのテーマ…

あ!決して馬鹿にしているわけではありませんよ!これはまだ枚数も少なく「戦華」と同様に今後の強化も十分考えられるテーマだと思うのですが、遊戯王に限らずドラゴンや悪魔、さらには天使などモンスターにファンタジーな要素が組み込まれるカードゲーム内では人間がテーマとして扱われるときには「アマゾネス」しかり最近パワーを増し続けている「聖騎士」しかりデザインがイラストも含め強い軸であったり特徴が必要になるのでハードルが上がるだろうな~と感じているということです。

ただ、コンボデッキを組むことを楽しんでいる身としてはこう言ったテーマはマイナー性という意味でもとっつきやすく有り難くもあり、工夫次第でいろんな型が組めるいいテーマだなと思っています。

では実際の動きがどのようなものになるのかというところも含めて語っていきます!


「双天」ってどんなテーマ?

 

結論から申し上げると、融合テーマです。
融合…「ブラックマジシャン」や「ブルーアイズ」「レッドアイズ」といった初代から圧倒的人気を誇るテーマに加えて「召喚獣」や「シャドール」「ジェムナイト」「ドラゴンメイド」など、環境にも顔をのぞかせる強力なカテゴリも目立ちますね。
自分は融合と聞くと、クロシープで墓地からレベル4以下を蘇生できるな…ドロドロゴンでずるできないかな…とコンボ性という点に目が向いてしまいがちです。
※最近、ドロドロゴンがアツいです!みんなズルして融合しよう!!!

f:id:murajunsub:20200816181315j:plain

(ブラマジシリーズの中でも最近だとキャバルリィとか軽率に出せるよ…遊ぼ…)

話が逸れてしまいそうなので、あらためて「双天」のお話を…
このテーマの大きな特徴としては個人的に3点あると思われます。まずテーマ内の融合素材をトークンという形で大量に展開出来るところ、それと専門の融合魔法が無く融合のタイミングも選べるところ、そして最後にエクストラから出すモンスターが融合に縛られるというところでしょうか。

想定された大まかな動きとしてはフィールド魔法1枚から動くことができます。フィールド魔法で下級モンスター「熊羆(ゆうひ)」をサーチ、「熊羆(ゆうひ)」の起動効果で融合効果を持つ魔法カード「双天招来」をサーチ、トークン展開&融合(最大2回)を行いつつ盤面を固めます。条件は限られますが相手ターン中にモンスター効果を止めたり、「双天」モンスター(融合含む)の蘇生札もあるので、融合モンスターが場に何度も出てくるテーマという印象ですね。

ただ融合召喚の為の準備を終えた段階で、既にエクストラからの展開が融合モンスターに縛られてしまいトークンを利用してリンク召喚やさらなる展開に繋げることは現実的ではありません。なのでデッキの方向性としては融合モンスターの縛りが着く前に展開して最後に融合モンスターを揃える。もしくは他融合テーマと噛み合わせてデメリットを軽減する、というのが落とし所になるでしょうか。

 

〜展望〜

 

個人的には面白いカード達だなという印象を受けますが、やっぱりデッキの核に据えようとするとまだ芯が弱く何かしらの工夫やサポートが必要な印象を受けます。今後の新規に期待しつつ、今はトークンの使い方などが研究の課題になりますね!

僕が今考えているのは、トークンが光属性なので召喚獣と合わせてメルカバーを複数体並べる…あとはチューナーを採用して連続シンクロ召喚することで「サテライトウォリアー」の破壊力を上げる…もしくはトークンを破壊しながらの妨害なども行うので、「破械」と組み合わせるというのも面白いかも知れません!

 

f:id:murajunsub:20200817094429j:imagef:id:murajunsub:20200817094440j:imagef:id:murajunsub:20200817094526j:image

はたまたエクストラ展開に依存しない儀式テーマとの併用というのも十分考えられますね!

 

トークンはリリースできないため儀式の展望はあまり望めないかもです(2020/11/17追記)

 

〜まとめ〜

このように様々な可能性を探りながら、デッキの構築を考えていくところにデッキビルドの面白さは詰まっていると感じます。固定観念ステレオタイプ)にとらわれない自由な発想とその発想を現実にするためのカードプールの知識を得るために日々勉強です。

もし、皆さんの中に「双天」デッキを組んだ!という方がいらっしゃったら概要だけでもコメントなどでいただけると嬉しいです!

長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました!

それではまたの機会に!

※今後は仕事が再開する関係上、毎日更新は難しくなるも思います。御容赦ください🙇

 

【デッキ紹介】①「センセイ君主」編

 

ご挨拶

 

皆さん、こんにちは!パピヨンです。

酷暑続きの毎日ですね。お盆休みも今日までという方も多いのではないでしょうか?
かくいう私も月曜日からまたお仕事が再開します。現職は塾の運営に携わっているのですが、中には直接指導を行っている生徒もおりますのできちんと勉学に集中できているか気が気ではありません。

さて本日はデッキ紹介の内容になります!
前回の記事でも紹介しましたが、僕は基本的にカジュアル環境内でのコンボデッキの構築を生きがいにしています。複数のカテゴリやテーマが混在するデッキを組むことを意識しながら作っていますので、構築の発端や経緯、特に意識したポイントなどをご紹介できたらと思っています!それでは早速行ってみましょう!

 


センセイ君主」はこうして生まれた


※まるで超有名なデッキを紹介するような書き出しですが、これっぽっちも世に知れ渡っていないと思います。すみません。ブログのテンションは割と高めです、ご容赦ください。

トレーディングカードゲームと呼ばれるものに総じて言えることですが高いカードと安いカードがあります。それはカード本体の持つパワーの強弱だけでなく、入手の難しさイラストの人気なども時には影響しています。大きな特徴としてはいわゆる"光り物"と総称されるキラキラと輝いたレアカードにあたるものが高くなる傾向があるのですが、中には光ってはいるけど安い・比較的に手に入りやすい・めちゃくちゃかっこいいイラストだけど全然使われてないというカードも少なくありません。
(10,000種もカードがあるので中には完全上位互換が存在するほどです、トホホ…)

僕はカードショップ内のストレージコーナーやオリパなどで入手したそういったカードたちをいかに際立たせていくというところに着手してデッキの核に据えることがデッキビルドの際の大体のきっかけになっています。


そしてこのデッキの構築のきっかけになったのがこのカード!

f:id:murajunsub:20200815002347j:plain

ふつくしい

そう、「剣闘獣ドミティアノス」なのです!もう完全に顔で選んでますね、女性のタイプにも言えることですが、もう面食いです
このカードはもう手元に何枚も手に入ってしまって常日頃から「剣闘獣デッキとしてではなく様々なカテゴリーでもとめたコンボデッキとしてどうやって使っていこう」と悩んでいたカードのうちの1枚でもありました。3500の高打点、モンスター効果を止めれる抑止力、また戦闘の相手を自分で選べるので相手に強制攻撃させて大ダメージを叩き込むという青写真を描けるとても強いモンスター!なのですが、、、
融合モンスターではあるが剣闘獣特有の召喚条件で一般的な融合サポートは期待できない。同じパック内に融合をサポートする速攻魔法も出ていましたが発動するためには手札・墓地に剣闘獣を肥やす必要がある。うまく使おうと思うとどうしても剣闘獣中心のデッキになってしまうし、そうなると剣闘獣で固めた方がいいに決まってると悩んでいた時に迎えた春…

春一番とともにやってきた11期の新風、その名も「教導(ドラグマ)」彼らはエクストラモンスターを能動的に墓地に送る効果を中心に対EXモンスターに特化したテーマで発売前から騒がれていたテーマでもあります。

「……っ!!これだ!!!!」

アドレナリンの暴発を感じた瞬間でした。これなら墓地に簡単に融合剣闘獣を落としつつドミティアノスの融合をサポートできる!しかも出張パーツも少なくて済みそう!ここから当時新弾ホヤホヤのドラグマパーツをすべて買い込むという結果に至ったのです。会計時、脳内にはシャンクスの声が…

f:id:murajunsub:20200815003613j:plain

安いもんだ…樋口一葉(¥5,000)くらい…無事買えてよかった

そしてドラグマと剣闘獣、なかなかにオリジナリティに満ちたものになるのでは??
早速かえってデッキを作ってみよう♪
と意気揚々と尻尾を振りながらデッキを構築する駄犬の姿がそこにはあった…のだが…


意外!それは召喚制限っ!


さて無事にドラグマパーツを買い込み、いざデッキ構築!
まずはとりあえず必要そうなパーツを全部入れてみて後から枚数を調整して行くスタイルなので、いったん全部のせデッキを試運転。すると…
回らない回らない。「オランダにある風車の方が回ってんじゃあねぇか!?」と憤るレベルの回らなさ。描いた青写真とのギャップに打ちひしがれながら、原因を冷静に分析。
そもそもドラグマはエクストラを多用するテーマとは全てにおいて相性が良いとは言えず、墓地へ送った効果を使用したが最後、その誓約としてエクストラからモンスターは出しにくくなってしまうのです。
当初はドミティアノスを出す条件を整えるのが大変だったのに、今度は出す条件が整っているのにルールに縛られだすことが出来ない。何かを得ればないかを失うという世界のルールを感じた瞬間でした。錬金術師でもあるまいし…等価交換とか…

f:id:murajunsub:20200815011207j:plain

予想外の制限に苦しむのもデッキ構築あるあるだと思っているけど、みなさんはどうでしょう?


しかし問題を解決しないことには先に進まない。勝手に誰かが道を用意してくれることはないのです。なので、こういった時こそシンプルに悩みの種を一つずつ解消してやることにシフトしていくことにしました。

結果的にドラグマの採用枚数を抑えて、剣闘獣に依存しない勝ち筋を作っていくことも意識しながら各パターンの動きの軸を固めていき、デッキに変貌していきました。

さて、もともとドミティアノスを主軸にし相手に強制攻撃させて大ダメージを狙うというコンセプトでした。
その強制攻撃はサーチができる永続罠の「竜星の極み」を使う
→サーチの為のボウテンコウを出す必要がある
→ボウテンコウを出すためのハリファイバー・アウローラドンのギミックを利用する
→ハリファイバーの組み方を考えるとこのデッキなら手札の健剣闘獣も出したいからレッド・リゾネーターがよさげかな?あ、だったらコール・リゾネーターでサーチできるし安定感も増すな…

という風にギミック単位で切り貼りをするイメージでデッキの厚みを増していき最終的にたどり着いたのが下記のレシピです。

 

デッキ概要

 

f:id:murajunsub:20200815011705j:plain

レシピとして形がまとまった時の達成感は異常。


上記のデッキレシピで、今まで触れていなかった点があります。
それはラクの存在です。実はボウテンコウをシンクロ召喚するまでのギミック後どうしてもボウテンコウと幻獣機トークンが場に余ってしまうことが多々ありました。
戦闘のコントロールをコンセプトにするこのデッキの特性上、バトル時に何かしら干渉できるシンクロテーマってあったっけか?……ん?戦闘??シンクロ??はっ!!!

 

そう、このとき脳内におりてきたのが”カラクリ”テーマだったのです。


ボウテンコウから8シンクロで無零怒(ブレイド)、そしてデッキから新たにカラクリモンスター(チューナー)を特殊召喚していくと連続シンクロ展開もでき、最終的にレベル9の無零武(ブレイブ)までたどり着けるのです!しかもブレイブはカラクリを問わず味方の守備表示モンスターを戦闘破壊から守るという効果があります。

これで相手に強制攻撃させつつ戦闘破壊から守ることが出来る&チューナーの四六弐四(しろくにし)の墓地効果でブレイブの除外効果を実質フリーチェーンで発動できる!すべてがいい感じにまとまり結びついていくこの瞬間がなんともいえぬ快感をもたらします。

そして前述の剣闘獣に依存しない勝ち筋としてサテライトウォリアーを採用しています。こいつがいわば裏のエースです。
ブレイブとハリファイバーアウローラドン展開の途中で墓地に送ったジェットシンクロンとで容易にシンクロ召喚できることに加え、なにより墓地のシンクロモンスターの数だけ相手フィールドのカードを破壊して行く効果がこれまたカラクリの連続シンクロ召喚とマッチ!

初手次第でカラクリ展開で行くか、剣闘獣展開で行くか選ぶことが出来、カラクリなら締めはサテライトシンクロンに。剣闘獣ならドミティアノスを呼び出してナイトメアトークンで殴らせるなどデッキとしての動きも大変動かしやすくなりました。

我ながらなかなかいい具合にできたデッキなので、頻繁に調整しているお気に入りのデッキの一つでもあります。

長くはなりましたが、デッキを作るときは
①使いたいカードを決める(性癖の押し付け)
②①のための勝ち筋を決める(最初は複数持ち合わせる)
③勝ち筋をサポートできるカードたちを吟味しすべて取り入れる
④実際に回してデッキを絞り込んでいく

(やりたいことを絞り込み、 中途半端にさせない)

というのが大まかな構築の際の流れになります。独創性もなく自分が偉そうに言えることではないですが、デッキ構築の際の参考になれば幸いです。

 

おわりに


今回は最初のデッキ紹介という事でいくつか候補はあったのですが比較的に新しく作った「センセイ君主」を紹介させていただきました。
ちなみにデッキ名の由来は、ドミティアノスの和訳と某少女漫画のタイトルから名付けました。
動画へ投稿し診断いただいたこともあるので、もしかしたらご存じの方もいらっしゃるかのしれませんがその時から何度も構築を変えています。
デッキビルドは1回組んだところで終わりにしないことを常々注意しています。
組んで、多くの回数のデュエルを経て向き合ってチューンアップしていくなかで崩すというのも一つの選択です。しかし、カードが1枚増えれば戦術やギミックに大きな影響を与えるのも遊戯王の大きな魅力だと思いますのでなるべく行き詰った時も改善点を忘れないようにして、その課題を改善できるカードが現れた際にデッキを進化させていくことを目標にして行きたいですね。

長々と失礼しました!こんな調子でデッキを一つ一つ紹介できたらと考えていますので、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!!!

デッキへの質問や感想などございましたらコメントにてご意見いただけますと幸いです。

 

それではまた!

f:id:murajunsub:20210320110009j:image

【雑談】デッキのルーツを辿ろう

ご挨拶

どうもこんにちは、パピヨンです。
お盆休みは皆さん充実しておりますでしょうか?
酷暑が続く中、自粛ムードの追い風もあり帰省などせず少しでも更新を楽に進めるためブログの記事の下書きを増やしておこうと目論見てPCにむかっております。あ、ちなみ夏に好きな飲料はメロンソーダです。子供の頃にドリンクバーでしかお目にかかれない貴重な感じや銀色の缶とかの特別感が好きなんです。味覚が子供とは思わないで、、チャンジャや酒盗だって食べれるもん、、

f:id:murajunsub:20200814230923j:plain

このフォルムで無意識に買ってしまう…夏の魔物だこれは…


皆さんは夏に必ず飲む飲料はありますか?非常に興味深いです!…(コメントを誘う罠)

さて、雑談はさておき今回も自分語りにはなるのですが、一つ皆様に質問です。

「皆さんはどうやってデッキを組んでいますか?」


これは一人ひとり全く答えが違うと思いますし、どれが正解という事もありません。
中には大会環境を勝ち抜くべくメタなどの側面も想定しながら勝利の為の最適解を探求し続ける方もいらっしゃれば、いわゆるカジュアル環境の中で自分のやりたいコンボを実行すべくデッキを構成する方もいると思われます。

結論から言うと僕は後者です。


コンボデッキをなぜ好む?


昨今のコロナ渦も相まって対面で人と決闘(デュエル)する機会も限られていると感じる方も少なくないと思います。
僕自身カードショップで初対面の方とフリー対戦を行う機会も少なくありません。
(人怖じしない性格が作用して積極的に声かけてます、怖かったらごめんなさい…)
そういう場面に遭遇した際に僕は対戦を終えたあとで相手に「面白い!」「どういう思考回路してるの?www」みたいな感想を言われることに快感を覚えてしまっています。もはや変態と言われても否定は出来ません。
変態と思われてでもそういった感想を求めてしまう根底にはオフ会等を含め、名前も知らない普段交流のない方とデュエルする機会はまさしく一期一会と言っても過言ではないとても貴重な機会だと思っているんです。だって好きな趣味で運命的に偶然つながった人ですよ?1回きりの対戦で終わらせるなんてもったいない!と感じて止まないわけです。
その機会を通じて「もう一度対戦したい」と相手に思わせたい、少しでも相手の印象に残りたいという半ば恋する乙女のような願望からコンボデッキの作成が好きになりました。


デッキビルドの原点


さて、文もなかなかに長くて読み疲れている方もいるかもしれませんが、まだまだ続きます(笑)
実は僕自身、ずっと遊戯王をプレイし続けたわけではなく、小学生の時にプレイしたきり全く触れず社会人になって当時の同じ職場の諸先輩方がこぞってはまった波に巻き込まれ再プレイを始めた、いわゆる復帰勢と言われる群体に属しています。
社会人1年目の当時の僕は先輩に誘われて再開した遊戯王も安く組めるテーマ(強化前の超量)でプレイしていたのですが、復帰したころは地獄の9期真っただ中……先輩の儀式青眼や規制前の十二獣、真竜などにぼっこぼこに殴られる日々が続きました。正直僕の脳内は「た、、楽しくねぇ、、、」

の気持ちで支配されていました。。。
遊戯王のカード自体は自分がプレイしていた時より格段に増えており面白いけれど、対人戦で全然勝てない、、当然楽しく感じる余裕もない。もう辞めちゃおうかな、、、そんな中、転機が訪れます。

YouTubeでなんとか先輩方に勝つためのデッキを作るには…と血眼になって探してた時にとある遊戯王動画チャンネルに出会います。
そう、それこそ知る人ぞ知る

「ミソのデュエルのミソ」

だったのです!!!
https://www.youtube.com/channel/UC4FX68sHwzNb-dQgwewtq-Q

(同じ界隈にいる方で知らない方はいないとは思いますが)知らない方々のために簡潔に紹介するならば、ミソさんというデュエリストの方を中心に愉快な仲間たちとともにコンボデッキを主体にあらゆるデッキを作りながら遊戯王の対戦を楽しんでいる、というチャンネルです!遊戯王以外のボードゲームをされたり、とても楽しいチャンネルです。未登録の方がいらっしゃいましたら是非とも登録をおすすめいたします(悪びれのないダイマ

ここで見た動画は当時遊戯王の勝つ手段はパワーカードの応酬だと信じて疑わなかった僕に衝撃を与えました。
「なんでそんなカード採用してるの!?」「そういう狙いだったのか!!」「うわ!!そのモンスターもそのカードから出せるんだ!」などとさながらクリスマスプレゼントを開ける子供たちのように一挙手一投足に目を輝かせ、阿鼻叫喚しながら動画を見進めていきました。👈ここまでただのファン

 

f:id:murajunsub:20200814232712j:plain

この時のドキドキは一生忘れてはならない…

動画を見終わった僕はある思考にたどり着きます。

「こういうデッキ組んだら自分も相手も楽しめそう!!」

ある意味ここが自らの指針が大会環境に向かうか、カジュアル環境に進んでいくかのターニングポイントだったなと自負しています。

その後はミソさんたちと同様のカテゴリの動画チャンネルさんを中心に勉強を進めコンボデッキを作っていく機会が多くなりました。

最初はオリジナリティのないシナジーを絡めたデッキ作りからはじまりましたが、徐々にカードプールにも詳しくなっていくと様々なカテゴリやテーマのカードを採用しながらデッキを作れるようになりました。
僕自身の勝手な判断基準ですが、3以上のカテゴリのカードを組み合わせてデッキが出来たときはかなりの達成感を得ています。

最近では「バキューン決闘」さん<https://www.youtube.com/channel/UCTtTus42CdWxGUr9APiOtJA>きくりくさんという方にデッキレシピを投稿し、チャンネル内の生放送で多くの方へ批評いただく機会にも恵まれています。本当に素晴らしい環境にいるのだなと喜びを噛み締めています。

 

まとめ


デュエルで対戦相手に楽しんでもらいたい、自分(のデッキ)を印象に残したい。
そのためには相手をワクワクさせるような魅力に満ちたものを作り上げないといけない。誰にやれと言われて初めてことではないですが、それがかなった時の達成感や喜びは何事にも代え難い素晴らしいものです。
榊遊矢くんではありませんが、常に根底にあるのは、デュエルでみんなを笑顔に!の気持ちですね。小学生のように周りに必ず遊戯王をしている友人がいない環境になっていけばなおのこと相手を敬い、互いに楽しめる内容にしていくことは忘れちゃいけないのかな、としみじみ思います。

f:id:murajunsub:20200815120820j:plain

アークファイブは割と好きな作品でしたが、他シリーズの人気が高すぎたのだなと思います


今回はデッキの具体的な内容には触れれませんでしたが、それはまた次回(明日)の更新をお楽しみいただけますと幸いです。
それでは、またの機会に!!!

【雑談】自己紹介とはじめましてのご挨拶

 

ご挨拶


本ブログへお越しいただいた皆様、はじめましての方もそうでない方もこんにちは!
改めて自己紹介になるのですが、パピヨンと申します。
もうあと数年で三十路へ近づこうとしている年齢に戦々恐々としながら、毎日紙しばき、もとい遊戯王にいそしんでいる塾運営系デッキビルダーでございます。(あれ、もしかしてかっこいい???←投稿後見返して恥辱に悶えるやつ)

f:id:murajunsub:20200814175130j:plain

20年以上存続してるカードゲームって冷静に考えてやばい(語彙力の崩壊)


それ以外ではこれと言って魅力的なプロフィールやネームバリューを持ち合わせているわけではありませんし、このブログを利用して収益を、、、などという考えは毛頭ございません。
(万が一億が一、皆様に好評いただくような形に転じた場合には考えてみようかと思います。まぁこれも捕らぬ狸の皮算用ですし夢のまた夢ですが、、)
現在、Twitter等で行っております皆さんとの交流の場がもう一つ別の形で出来たらいいなというのが当面の目標です!


なぜ今ブログを開設するのか?


今やYouTube上で様々な配信者の方や有名人の方々が日々動画を更新し情報発信し一つのエンターティメントとして動画配信というのが一般化、大衆化して行く中で私も主に遊戯王を取り扱っている各チャンネルの方々の動画を楽しみにしている一人です。
そんな時代の後押しを受け、幸いなことに動画の生放送のコメントやTwitter上でのやり取りを通じてチャンネル内の著名人の方との交流「この人たちみたいには到底できるとは思えないけど、自分も何か発信して行きたいな…」という漠然とした目標から今回のブログ作成に至ったわけでございます。知識ゼロの状態からブログ作成にまで至ったのは半分見切り発車な部分が否定できませんが、ご容赦くださいm(__)m

※ちなみに自ら動画チャンネルを作成していく勇気はこの豆腐メンタル駄犬には御座いませんでした☆(・ω<)てへぺろ

今後は実際に自分が普段参考にしている動画チャンネルのご紹介や、デッキコンセプト等を通じて発信していけたらなと考えています!


おわりに


貴重な時間を頂いてご覧いただいた皆さん、ありがとうございます!
今後はお盆休みが終わり次第、休みの日や仕事の合間を利用して週一ペースで可能な限り更新していけたらと考えています!それまでは可能な限り毎日更新していく予定です!よろしくお願いしまぁ~~~す!!

f:id:murajunsub:20200814174705j:plain

※当方は鼻血を出したことは人生で一度もございません。ちょっと憧れ///