駄犬のお遊戯

駄犬のお遊戯

デッキ紹介を中心に記事を更新しています!良かったら色々見てってください🐶

【デッキ紹介】㉖「Bow Down (バウ・ダウン)」編

f:id:murajunsub:20220301170337j:image

ご挨拶

こんにちは!パピヨンでございます🐶

ここ1週間でだいぶ暖かくなってきました。春の匂いも少しずつ感じています。

日曜日を利用して奥さんと公園でパン屋さんのパンを食べながら、運動がてらフリスビーで遊んだりキャッチボールしてとっても楽しかったのですが、翌朝には見事に筋肉痛が発生💪( ᐛ 💪)

座ってばかりの仕事なので運動不足が露呈されましたね🪑


なまけず定期的に腹筋ローラーをコロコロします…

 

今回も新デッキの紹介です!

まずはいつものようにコンセプトやりたい動きから!

 

コンセプト

 

「スケアクロー」を使って色んなモンスターを出そう!

 

というわけでサムネからもお察しの通り、このデッキの軸は「スケアクロー」です。

リンクモンスターである《スケアクロー・トライヒハート》ビートダウンする動きを行うテーマですがは、それに加えて「スケアクロー」経由で様々なテーマに触れる・色んなモンスターを出すというのをコンセプトとして考えました!

 

その延長線で《スケアクロー・トライヒハート》の大きな特徴である表示形式変更効果を利用し発動のトリガーとなることでコンボにしていくというデッキに仕上げています。

 

べらべら喋ってもしょうがないので、まずはデッキレシピから!

 

デッキレシピ

f:id:murajunsub:20220301201938j:image

「スケアクロー」「勇者」そしてレベル3モンスターを中心に採用。エクストラデッキには統一感が無くかなり不穏な香りがしていますね🦋‪

それでは、早速ではありますが各カードの採用理由などをお話していきましょう!

 

各カードの採用理由

 

スケアクローの役割

今回はデッキのエンジンとなるテーマです。

ざっくり概要をお伝えすると、リンクモンスターであり自他ともにモンスターを守備表示にする効果を持つ《スケアクロー・トライヒハート》を下級モンスターの効果で強化しビートダウンするテーマです。

f:id:murajunsub:20220301112253j:image

手札の消費は荒いものの下級モンスターには「スケアクロー」モンスターと同じ縦列orその横のメインモンスターゾーンへ手札から特殊召喚できる共通効果があり、手札に抱えていれば複数体のモンスターを一気に展開することも可能です。

☆3の下級モンスターにはそれぞれEXモンスターゾーンの「スケアクロー」モンスターに対して攻撃力アップ守備貫通複数回攻撃といった効果を付与するのでいかに並べていくかがカギになるテーマです。

f:id:murajunsub:20220301112005j:image

※しかもこれらの強化は重複可能のようです。

現状だと攻撃力アップの《スケアクロー・アクロア》しか重複の旨味はありませんが、効果の書き方からして今後新規モンスターが来るのは間違いないので、どうなるか楽しみですね🙆

 

また《スケアクロー・トライヒハート》の効果で墓地から下級(☆3「スケアクロー」蘇生・その後デッキからの「スケアクロー」モンスターのサーチも行い、手札に呼び寄せたモンスターをそのまま自身の効果で特殊召喚する動きは強力です。効果の発動で下級モンスター2体を呼び出して2つの効果の付与などが見込めますからね〜

 

その効果の発動後は展開が「スケアクロー」モンスターに限られてしまう制約が発生するので、基本的には展開の最後にこの効果を利用するのがほとんどです。

f:id:murajunsub:20220301112409j:image

《スケアクロー・トライヒハート》効果で下級「スケアクロー」を蘇生&デッキから《スケアクロー・ライヒハート》をサーチ

➡︎《スケアクロー・ライヒハート》を自身の効果で特殊召喚後に効果で「スケアクロー」魔法をサーチ

という流れを行えば相手の妨害を行える肆世壊の牙掌突もしくは「スケアクロー」モンスターの蘇生を行える肆世壊の新星を構えることが出来ます。

f:id:murajunsub:20220301171708j:image

単体でも強いテーマですが、今回は主に表示形式の変更をコンボに活かすために採用しています。

 

勇者の役割

最近のテーマとしては登場以降、異例の早さで監獄に片足を突っ込んでいる「勇者」ギミック。でも一度は使いたいな~・・・ということで今回のデッキでは「スケアクロー」を活用するにあたって守り・展開・デッキ圧縮といった要素を満たすために採用しました。
f:id:murajunsub:20220301171005j:image

※目の保養タイム

 

《アラメシアの儀》にアクセスできる《聖殿の水遣い》をはじめ《流離のグリフォンライダー》で毎回1妨害を立てる動きは魔法に弱い《スケアクロー・トライヒハート》を守る意味でも有効に働くこと・それらのモンスターを場に供給しやすいこと・装備カードを持ってきたりとやれることは多岐にわたります。

《運命の旅路》があれば装備魔法を装備するだけで戦闘破壊耐性(1ターンに1度)を付与できるのもありがたいところ。

f:id:murajunsub:20220301171052j:image

さらには「スケアクロー」の動きは特殊召喚成功時のサーチや、共通効果による特殊召喚によるものが中心で「通常召喚したモンスターが効果を発動して云々~」といった《魔界発現世行きバスガイド》のようなカードを使った展開を行わなくてもよいため《アラメシアの儀》といった「勇者」関連の展開にもほとんど支障が出ないのも組み合わせる上で相性が良かったです!

 

このデッキの中心の2テーマになりそうだし早速並べてみるとするか!…

 

f:id:murajunsub:20220301112447j:image

うっわ、、、湿度えっぐ、、、

 

その他の役割

このデッキでは「勇者」を利用して1枚のカードから一気にデッキ内の複数のカードに触る動きや《スケアクロー・ライヒハート》のサーチやドローで毎ターンデッキを回していくことで手札消費の荒さを少しでもカバーしようと心がけています。

そんななか下級「スケアクロー」モンスターがレベル3で構成されているのでレベル3が場にいることで活かせるカードとして《サイコトラッカー》《サイコウィルダー》《電脳堺姫-娘々》といった特殊召喚できるカードを多用することで場を埋めてエクシーズモンスターシンクロモンスター、さらにはリンクモンスターをどんどん出していきます。

f:id:murajunsub:20220301171145j:image

あとは《ガーディアンの力》の効果にはターンに一度の制限が無く攻撃宣言するたびにカウンターを乗せれるので、複数回攻撃が見込める《スケアクロー・トライヒハート》に装備することで打点の上昇や耐性付与を狙っているくらいでしょうか。

 

エクストラデッキについて

今回のエクストラデッキに採用しているカードの役割を説明します!

 

①《スケアクロー・トライヒハート》

f:id:murajunsub:20220301112504j:image

本デッキのエースにしてギミックの仕掛人でもあるカード。

守備表示にする効果は表示形式の変更がトリガーとなるカードと相性抜群で今回は様々なモンスターの効果発動を狙います。

「スケアクロー」のみの動きでも守備貫通3回攻撃が狙えるなどパワーを持つモンスターです。場に維持する手段を数多くそろえましたが、

②《リンク・スパイダー》

f:id:murajunsub:20220301112533j:image

トークン(通常モンスター)である勇者トークンを効果モンスターへ変換するための手段として活用。勇者のお供のモンスター達と併せてリンク素材に効果モンスターを必要とする《スケアクロー・トライヒハート》のリンク召喚へつなげます。

③《彼岸の黒天使ケルビーニ》

f:id:murajunsub:20220301112541j:image

「スケアクロー」モンスターや《聖殿の水遣い》といった墓地から効果を発動できる・墓地から蘇生を狙えるモンスター達を墓地に送ることが出来る他リンク先の勇者を守る意味でも維持することも視野に入ります。

 

④《トロイメア・フェニックス》

f:id:murajunsub:20220301112549j:image

→相互リンク状態となり《スケアクロー・トライヒハート》戦闘破壊耐性を付与します。ついでに相手の魔法罠を破壊しながらドローしていきましょう。

⑤《トロイメア・ケルベロス

f:id:murajunsub:20220301112556j:image

→相互リンク状態となり《スケアクロー・トライヒハート》効果破壊耐性を付与します。ついでに相手のメインモンスターを破壊しながらドローしていきましょう。

⑥《トラックブラック》

f:id:murajunsub:20220301171233j:image

→あらかじめリンク先のモンスターを対象に発動し、そのモンスターが相手を戦闘破壊するたびに1ドロー効果を適用します。

複数回攻撃や全体攻撃モンスターにつけるほど旨味が増すカードです。今回はお察しの通りこのデッキで唯一複数回攻撃が出来る《スケアクロー・トライヒハート》を対象に発動して複数枚のドローを狙います✌

⑦《瑚の龍》

f:id:murajunsub:20220301112603j:image

→レベル3のモンスターが並ぶ中で3+3で出していきます。このカード自身がチューナーなので除去効果を発動しつつシンクロ素材として墓地に送りドローも重ねながら後述の《カラクリ大権現 無零武》に繋げたいですね

⑧《カラクリ大権現 無零武》

f:id:murajunsub:20220301112610j:image

→個人的に遊戯王OCGカードの中で一番表示形式変更させたいモンスターです。笑

自分のターンは攻撃表示へ変更→その直後《スケアクロー・トライヒハート》の効果で守備表示に変更することで効果を起動し相手のカードを除外

相手ターン中は守備表示で構えて他の守備表示モンスターを戦闘破壊から守るといったような攻防一体の動きでデッキを支えます。

⑨《DDD磐石王ダリウス》

f:id:murajunsub:20220301112625j:image

→戦闘に強くバーン効果もあるので汎用的なランク3エクシーズモンスターとしても利用できますが、今となっては主な活用法はエクシーズ素材としてが多いのではないでしょうか。

このモンスターの上に重ねてエクシーズすることで2枚以上の素材を持つ《DDD赦俿王デス・マキナ》を降臨させます。

⑩《DDD赦俿王デス・マキナ》

f:id:murajunsub:20220301112632j:image

→上記のでも説明したように重ねてエクシーズ素材で出力します。《スケアクロー・トライヒハート》の影響を受けない相手リンクモンスターが効果を発動した時にこのカードで素材にすることで展開の妨害を行いつつ脅威になりそうなモンスターを退かせます。

⑪《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》

f:id:murajunsub:20220301112639j:image

表示形式変更がトリガーとなり手札・墓地から昆虫族の特殊召喚を行えるカードです。墓地の種族をいじってしまえばほとんどのモンスターを蘇生できるのが面白いところなので《輪廻独断》が引けたら出す優先度が上がるイメージです🦗

後述にも昆虫族モンスターがいるのでそれらの蘇生も行うために2枚採用。モンスター効果無効もついているので地味に面倒なモンスターでしょう。

実はそれ以外にも強い使い道があるのですが、それが次のカードとのコンボです。

⑫《電子光虫-コアベージ》

f:id:murajunsub:20220301112646j:image

→今しがたお伝えした《No.3 地獄蝉王ローカスト・キング》に重ねることが出来るエクシーズモンスターです。

めっちゃ強い。


相手の守備表示モンスターをデッキバウンスするだけでなく、モンスターの表示形式変更に反応して素材を墓地から補充するので《スケアクロー・トライヒハート》がいれば

ほとんどのモンスターは守備表示になりますので

素材を抜いてデッキバウンス➡︎モンスターの展開に反応しエクシーズ素材の補充
➡︎デッキバウンス➡︎エクシーズ素材の補充……というように、ぐるぐると繰り返すことが出来ます。

⑬《No.84 ペイン・ゲイナー》

f:id:murajunsub:20220301112655j:image

→ランク8~10の闇属性エクシーズモンスターに重ねてエクシーズ召喚できる効果を活かして今回のデッキではランク10の《DDD赦俿王デス・マキナ》に重ねていきます。

《スケアクロー・トライヒハート》の効果で相手モンスターによる戦闘除去を受けにくくなるので、相手の行動に対してのちくちくバーン効果や除去効果も相手にめんどくさい印象を更に与えたのではないでしょうか。

⑭《No.77 ザ・セブン・シンズ》

f:id:murajunsub:20220301112708j:image

→先ほどからずっと続いていた素材重ね合戦の頂点に立つ(予定の)モンスター。破壊などを素材で代替する強固な耐性を誇り、攻めに転じるときには相手の特殊召喚されたモンスターを除外する強力な除去効果もあります。

 

以上がデッキの概要になります!

それではまとめに入りましょう!

 

まとめ

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

今回のデッキは新弾のカードの中から「スケアクロー」を選んで構築しました!

「スケアクロー」「勇者」を印象付けながら、エクストラデッキから現れる多種多様なモンスター達で相手に圧をかけていくデッキを目指しました。

f:id:murajunsub:20220301172214j:image

完全にできてる距離感

 

デッキ名は「BOW DOWN(バウ・ダウン)」です。

日本語にするとひれ伏すという意味になります。守備表示変更効果をさながら跪いてひれ伏す様子に例えてつけました。たぶん名前はいずれ変わります(笑)

 

おそらく「スケアクロー」の情報解禁以降「守備表示」と検索された方は多いかもしれませんが「表示形式の変更」に着目した方はそれより少ないかもしれません。

以前、記事で紹介した私なりのデッキ構築の考えの中でテキストの読み替えという話をしましたが、それに近い内容ですね。

 

新規カードの情報に対してコンボの案など拡張した考えを持つためにも今回の様にテキストの読み替えなど引き続き注意していきたいですね✊

 

特に「スケアクロー」は新弾で初登場したテーマなので今後の新規カードで面白いカードが出ないかが楽しみです🙃(雑に強いカードにならないかが心配)

下級モンスターにはEXモンスターゾーンの「スケアクロー」モンスター…というテキストになっているので、個人的には《ヴィサス=スタフロスト》の進化系?であるリンクモンスターはたまたエクシーズモンスターなど違った種類のカードが出るかなと予想しておきます!

2人組カードは絶対その先に新規カードがいるはず!

f:id:murajunsub:20220301171602j:image

 

今回のデッキ紹介記事が読者の皆様のデッキ案やひらめき、など何かしらのヒントになって貢献できれば幸いです。

それではまた次回の記事までごきげんよう👋